教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアになるには約1000時間必要と聞きますが約1000時間勉強したら、月収20万円で生活できる程の自宅エンジニアに…

エンジニアになるには約1000時間必要と聞きますが約1000時間勉強したら、月収20万円で生活できる程の自宅エンジニアになれるでしょうか?たった1000時間で本当になれるんですか?僕はFPSゲームを5000時間程プレイしてるので正直余裕な気がします

352閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    就職すればすぐに20万くらいの給料はもらえますよ。大卒じゃないともうちょっと低いかも知れませんが。 初心者・未経験を募集している会社はたくさんあります。 なお、1000時間程度ではなんとか一人で開発できるようになったかな程度で、フリーランス(自宅でってそう言う意味だよね)になるなら最低でも5年くらいは会社勤めしてないと信頼性がないのでそもそも発注してもらえません。

    2人が参考になると回答しました

  • なる→入り口に立てる、って程度。 独り立ちしたいなら少なくとも10,000~20,000時間は必要だろう、経験上そう思う。 >FPSゲームを5000時間程プレイしてるので その時間を勉強に充てていればと、つくづく残念に思う。

    続きを読む
  • 自宅エンジニアが出来る=きちんとした実務経験がある。 なので少なくともそう言った企業に勤務して実務を経験する必要がある。 勉強しただけでなれるわけじゃない。 プログラムが書ける事は、それで仕事が出来ることとイコールではないよ? 仕事を経験することでしか得られないスキルも必要になってくるわけ。

    続きを読む
  • いえ、「なれる」というのは、勤務型の駆け出しエンジニアですね。 在宅ワークで自走出来るエンジニアになるには、もう1000時間くらいは必要だと思います。フリーランスならもっとです。 FPSはスポーツみたいなものなので、あんまり参考にならないですね。エンジニアの仕事は競技のルールを作る(新しいゲームを作る)とか、球場や道具を新しく設計するとか、そういう系統の仕事なんで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる