教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

複数内定をもらった転職先の決め方について。 最後に決めるのは、やはり自分の直感でしょうか? 人間関係が悪い会社には入社し…

複数内定をもらった転職先の決め方について。 最後に決めるのは、やはり自分の直感でしょうか? 人間関係が悪い会社には入社したくなく、職場の人間関係は入社してみないと分からないですよね…現在、3つの会社を転職先として検討しています。 1社目は、企業よりスカウト受けました。 複数の会社からスカウトを受けていましたが、直感的に縁がある会社だなと感じ、面接を2回受けましたが社長や社員とフィーリングがとても合いました。 労働環境も私が希望する条件をなるべく検討してくださる会社です。 2社目は、転職活動の初日に見つけた求人で即応募しました。 1社目の会社ほどではないですが、少し直感的に引かれるものがあり、労働環境が良さそうな会社だと感じました。 ですが、書類選考通過の連絡が3週間ほど来なく、もう連絡はないだろうと諦めていたところで連絡がありました。 3社目は、転職エージェントから紹介された求人です。 一切業務内容や条件に興味が湧かず、とりあえず応募してみようという気持ちで応募しました。 どの会社に入社すべきでしょうか? やはり自分の直感に従うべきでしょうか? ご回答宜しくお願いします!

続きを読む

165閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3社目は除外でしょ!すでに。興味が無いんですから。 2社目についても書類選考の結果が遅いなどよくある話です。 1社目、2社目について決めてが無いのであれば、通勤時間、給与で決めたらどうですか? 人間関係は非常に重要ですが、入ってみないとわかりません。あなたのおっしゃる通りね。ただし、組織で働く以上人間関係は良し悪しは必ずあります。 合わない人も必ずいます。 最後に、第三者からみて、あなたの質問内容の書き方からして、 褒めているのは1社目だけなんですね。あなたの心理状況からして1社目かもしれませんよ! がんばってね。

    1人が参考になると回答しました

  • 1社目が良さそうです

  • 読んだ限りだとすでにご質問者さんの中で お考えが定まっていて、背中を押してもらいたいだけじゃないでしょうか。 書かれている3社を読んでみると、明らかに1社目に行きたいのが 書かれている内容から判断できます。 1社目、2社目、3社目・・・とフェアに客観的に書かれておらず、 1社目に本当は行きたいけど、失敗したくない…という恐れから 2社目、3社目とご本人にも気が付かないうちに悪く書かれていますよね。 ということで、ここで聞かずとも既にご自身の中である程度 決められている1社目以外にないのではないでしょうか。 特に2社目など最終面接を受けてきて最終的な採否の連絡に 3週間・・・でなく、書類審査で3週間も時間をかけている 時点でNGでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スカウト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる