教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の女性二人の喧嘩について。 職場に仲のいい女性が二人A子とB子がいます。

職場の女性二人の喧嘩について。 職場に仲のいい女性が二人A子とB子がいます。僕がその職場に異動したとき、すでにA子もB子も先に職場におり、仲良くしていたようです。僕も仲良してもらい、三人でランチしたりしていました。 が、A子とB子が喧嘩してしまったようです(理由はわかりません)。三人でのランチも行かなくなりました。A子B子それぞれと僕とは今でも仲良く、それぞれとランチに行ったり、旅行のお土産を渡したりしているのですが。。 先日、B子に○○日ランチ行かない?と誘われました。その日はA子と、その上司の三人でランチに行く予定だったので、「ごめんその日は予定入ってるんだ」とB子に言いました。 当日になり、A子の上司はランチの約束忘れてお弁当を持参してしまったため、A子と二人でランチしたところ、それをB子が見ていたようで、、 後日「あの日ってA子とランチだったんだ。わたしを断ってA子と二人で行ったんだね、ふぅーん、別にいいけどさ」みたく言われました。。だって、A子とその上司と行く約束はしてたけど、なにもB子に嘘をついたわけではなく、A子B子が喧嘩してるから、わざわざ怒らせる(気分が悪くなる)ようなことを言わなかっただけなのに。。 さらに、ホワイトデーのお返しも毎年A子B子にお揃いのものをあげてそれで喜んでいたのに、今年はフライングして別々の時に同じお店で買ったもの(中身は違うけど包み紙が同じ)を渡したところ、それを双方に見られていたらしく、今度はA子から「へぇ、B子にあげたのと同じのわたしにくれるんだ。ふうーん」みたく明らかに不機嫌な態度を取られました。。 はっきり言ってA子もB子も年上の既婚者で、恋愛とかそーゆーのはまったくない単なる職場の同僚の友達です。 喧嘩してるのは二人なのに、なぜ僕がこんな風に八つ当たりされないといけないのでしょうか。。 こういう経験って今までなかったんですが、どうしたらいいのでしょうか。 僕としては彼女たちにどう立ち回ればいいのですか。普通に同僚として仲良くしていきたいだけなのに。。本音を言えばA子B子が仲直りしてくれて、また三人でランチしたりしたいです。 ちなみに僕は24歳独身彼女なし。 彼女たちはA子B子ともに30代前半の既婚者です。

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    女って面倒くさいですよね。板挟みも大変ですね。 素直にLINEかメールでも一度、はっきり言ってみたらどうでしょう。 自分はAさんBさんと今まで通り仲良くしたいし、できたら2人にもまた仲直りしてもらいたい。 でも、それは強制できないから、ムリなら仕方ないです。 でも、自分はどちらにも肩入れする気もないので、それぞれの相手とご飯や仲良くしたりする事に対して、自分に文句や嫌味みたいな事は言わないでもらいたいって。板挟みで困ります!って。 言った後なら、あとは気にしないでそれぞれに対応しては。 それでへそ曲げるようなら、一旦はほっておいたらいいよ。おばさん年上なのに子供かよって感じですね。

  • うわー、めんどくさいですねー。 想像しただけでめまいがする。 面倒なのでハッキリ言っていいと思う。 そういうこと言うならもう付き合いを考えるよ、と。 ただあなたがそれを言って許されるキャラなのかは疑問。 許されないのであれば、 何も言わずにフェードアウト。 どちらともそれとなく疎遠にする。 理由に困るなら、理由は作る。 最近ダイエットしてるから、とか。 お弁当作りにハマってて、とか。 花粉がひどくて外出してない、とか。 そんな感じで、ケムにまこう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる