教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ深夜バイトの仕事内容

コンビニ深夜バイトの仕事内容先日コンビニの深夜バイトの面接に行ってきました。 そのときに「深夜はかなりハードです。体力的に・・大丈夫ですか?」と尋ねられました。 私が女なのでそのような質問があったのですが・・ コンビニ深夜帯ってそんなに改めて聞くほどツライんですか?? 夕方~夜のコンビニは経験したことがあります。 重量でいえば、山積みになったケース入り飲料くらいで特別ハードと思ったこともなく・・ 8時間労働で立ちっぱなしになりますが、そんなの日中の仕事で当たり前でしたし・・ 何をもってそんなに深刻そうに質問されたのか分かりません。 ニューオープンのお店で、希望者一斉面接だったので現在結果待ちです。 真剣に聞かれたので困惑してます。 私が知らないだけで、実は相当ハードな内容が行われているのか?と不安です。 コンビニ深夜バイトに関して、仕事内容や長所・短所を教えてください! よろしくお願いします。

続きを読む

20,936閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も女で、深夜のコンビニバイト(夜勤)を経験したことがあるので回答させて頂きます。 私の個人的な感じ方ですが… ■長所 ・時給が高い ・やることさえやれば、後は割と楽 ■短所 ・納品量が多い ・日中に比べると力仕事が多い ・洗い物で手が荒れる ・酔ったお客さんに絡まれる ・夜中起きているので生活リズムが乱れる …といった感じでしょうか。 夜は納品量が一番多い時間帯なので、一気に物が届いたりして結構大変でした。 お店によっても違うのかもしれませんが、私の働いていたお店では、食品や飲料だけじゃなく、生活用品や雑誌類、店の備品も深夜に届きましたね。 週に一度、配送の休みの日がありましたが、休み明けなんかは2日分の商品が大量に届くので地獄でした。 ただ、その力仕事さえ片付けてしまえば、あとは割とゆったりと仕事ができました。 あと、揚げ物用の油を変える作業もちょっと大変でしたが…。 私の場合、夜勤の人手が足らない時期に入っていただけなので、基本的に夜勤は男性でした。 店長にも、『本当は男の方が安心なんだけどね…』と言われたことがあります。 時間的に酔っ払ったお客様も多くいらっしゃいますし、どちらかと言うと防犯面で男性の方が向いていると感じます。 また、夜間ずっと起きていなくてはいけないので、生活のリズムも狂います。 電気もキンキンに明るく点いている場所に居るために目が冴えてしまって、家に帰ってもなかなか寝付けないことがありましたね…。 以上、私の経験談なので質問者さんが面接を受けられたお店とは業務内容が違うかもしれません。 参考にならなかったらごめんなさい。 以前、別の質問でも深夜の業務内容を書かせて頂きましたので、宜しければご覧ください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225237617

    3人が参考になると回答しました

  • 多分、女性というのが関係しているのではないでしょうか? 深夜はレジなどの接客が少ない分 掃除や品出しなど作業が多いです。 そして深夜という時間帯です。 不規則な時間帯での作業なので女性にはハードなのでは?と思ったのかもしれません。 男性でも深夜の掃除(備品など洗ったり)が辛いと言っていました。 慣れればできないこともないと思いますが、 女性が深夜働くとなるとお店側もリスク(痴漢や強盗に狙われやすい) を背負うので慎重なのかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 深夜ということで 通常のひとは睡眠を取る時間、 そこを働くと言うことで 睡眠不足や体調等何らかの変化が現れるためでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる