教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のレセプト点検についての質問です!! 今、レセプト点検を勉強していて、いくつかの問題を解いていますが、 …

医療事務のレセプト点検についての質問です!! 今、レセプト点検を勉強していて、いくつかの問題を解いていますが、 どうしても摘要欄に追記するものや重複算定できないものなどを 見落としてしまうことがあります。こういうことをなくすには、問題をたくさん解いていって 慣れていくしか方法はないのでしょうか?? あと、乳幼児の時間内と時間外を算定した場合は 点数欄に所定点数を記載しないと書かれていましたが、 どうしてでしょうか??

続きを読む

881閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先の質問しか答えられませんが、 私は見落としがちな所は、まず紙に何処が苦手で見落としやすいか書き、自分が勉強中よく視線をやる所に見えるように張って勉強しました。何度も問題も解きましたが。解いている最中に見落としていないかなと思った時、そのメモをみて何処か見落とした所はないか チェックしながら勉強していました。そうすることで結構、見落とさなくなりましたし、苦手克服にもなりました。 勉強頑張ってください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる