教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代後半(既婚)にもなって、精神的に辛くなり、会社を欠勤。 先のことを考えると不安でどうしたらいいのか分かりません。

30代後半(既婚)にもなって、精神的に辛くなり、会社を欠勤。 先のことを考えると不安でどうしたらいいのか分かりません。いい歳した大人がこのような質問お恥ずかしいのですが、同じようなご経験がある方、今後どうするべきかなどご意見いただけますとありがたいです。 即戦力として中途入社し、数ヶ月しか経っていないため仕事量は非常に少ないものの、期限までに処理しきれないこと、仕事が全然できていないにも関わらず、新しい仕事が少しずつ増えていくことに対応できず、毎日のように叱責される日々が続き、つい先日、会社に行く道中で足が動かなくなり、そのまま体調不良で2日連続で欠勤してしまいました。 以前から胃の痛みや吐き気などがあったので、内科に行った所、「適応障害の可能性が見受けられるので、心療内科を受診した方が良い」と言われ、すぐに心療内科を予約しましたが、日数が空いてしまい、現在は受診できていない状態です。 受診していないまま、翌週を迎え、何とか会社に出勤できたものの、上司から朝イチ呼び出され2人で話したんですが、 「体調管理も仕事の内の1つ。いい歳した社会人が「入社したばかり」を理由にいつまでも甘えるな」から始まり、厳しくキツいことを言われ続けました。 私自身、言われてることは間違ってないと思っていたので反論も出来ず、そのまま耐えたんですが、そこからさらにメンタル不調を感じるようになりました。 以前、知人からも「うつ病による脳機能の低下で仕事がうまくいってないんじゃないか」と言われたこともあったので、本当にそうなのかと思い悩み、今に至ります。 受診日は明日なのですが、どういう診断結果になるにしろ、自分はどうなるのか、今後どうすればいいのか、最悪の場合は上司に何て報告すべきなのか、仕事はどうなるのかなどなど、色々なことが分からず、気持ちが落ち着きません。

続きを読む

214閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    安易に心療内科を皆さん進めますが、うつでもないのにうつにされ、向精神薬漬けにされてしまいます。 そのうちに段々薬を増やされてしまうとおもいます。 医者が自分や家族に抗がん剤を使いたがらないのと同じくらい、医療界では、精神科、向精神薬をさけてます。 デメリットも考えてください。 生命保険の審査が厳しくなることや就職や転職のさい障害雇用枠等色々あります。 わたしは製薬会社に勤める薬剤師ですが、精神科、向精神薬をさけ模索してたところ、国立の精神疾患の研究をされてる先生に精神疾患は気功しか方法は無いと言われ、ご紹介して頂いた文京区の気療整体に身体すべてお任せして、今は快適にすごしてます。 もともとは、精神科、向精神薬の矛盾からうつになり、自律神経失調症等でした。 頭や胸のストレスを緩和して頂けるので、良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

  • 元うつです。 明日見てもらえるなら、とりあえずドクターの言う通りにしてください。 質問文読む限り、会社はブラックですね。 学歴あるのでしょうけど、身体使う仕事も視野に入れると良いですよ。 工場でもうるさい奴はいますけど、汗かいて手動かすというのは良いものです。 既婚とのことで、引きこもる選択肢はありません。 泥啜ってでも生きていく覚悟で、自分にもできる仕事にランク落とすと良いです。

    続きを読む
  • 上司が人の気持ちの機微を感じられないバカなだけだ それ以上何か言われたら録音! 本当は言いたいことをノートに書きまくるのも結構すっきりする

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる