教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方旧帝大って国家公務員一般職専門職や地方公務員になる人がすごく多いみたいですが、それって就職先としてはすごいのですか?…

地方旧帝大って国家公務員一般職専門職や地方公務員になる人がすごく多いみたいですが、それって就職先としてはすごいのですか? 国家公務員総合職より格下なのは知ってますが、どれくらいの感じなのでしょうか?

1,701閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家公務員総合職が有名人気企業なら、 国家公務員一般職専門職は女子なら有名人気企業の一般職、男子ならその子会社のイメージです。 地方旧帝大は1学年2000人くらいで100人くらいが国般に合格。全体の5%ですが文系に限ると15%程度とかなり多くが国般なんです。 早稲田が多いとコメントしている人がいますが1学年9000人くらいいての200人で、文系学生の3-4%に過ぎません。 地方旧帝大文系は国家公務員といえども出世できない国般が多い。 地方旧帝大の就職はなかなか厳しいのが現実なのです…

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 景気次第ですね、景気が悪ければ安定した良い職場となります 給料はそれほどでもありませんが、各種手当や退職金も安定してます ただし、財政は年々悪くなっているのでこれからはそう甘くもいかないでしょう 公務員の給料も税金の使い道の一つですからね 景気の良いときは敬遠されがちです

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 北大ですが同期で国家公務員試験で入省した人は総合職でした。公務員志望者は第二志望で東京都など地方上級を併願し受かれば、そちらへ行きます。 また電力、ガス、鉄道、海運などの民間インフラ系とも競合します。 北海道の特殊事情で難易度は200万都市の巨大な札幌市の方が上。 札幌市役所>北海道道庁 です。 国家公務員一般職は早稲田大学が多いです。 データ。 https://dot.asahi.com/articles/-/201355?page=1 早稲田から一般職へ65名就職 https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2023/09/d2c2a59ad28c3bbead8a8e4473a72861.pdf

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 地方旧帝大から国家公務員一般職や地方公務員になる人が多いのは、公務員の安定性や社会貢献性が魅力とされているからです。また、地方旧帝大は一般に学力が高いとされ、公務員試験に必要な知識や思考力を身につけやすい環境が整っています。 国家公務員総合職と一般職・専門職の違いは、主に職務の範囲と昇進の速度です。総合職は幅広い業務を担当し、早期に管理職に昇進することが期待されます。一方、一般職や専門職は特定の業務に専念し、昇進は比較的ゆっくりとします。どちらが上下というわけではなく、自分のキャリアパスや働き方に合わせて選ぶべきです。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる