教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラック業界、バス業界への転職について。

トラック業界、バス業界への転職について。現在、名古屋市在住、39歳男、20年勤続の製造業の正社員、フォークリフトに乗っており、年収は、約500万です。 今後は、大型トラック、大型トレーラー、タンクローリー、又は大型バスのいずれかへの転職を考えております。 トラックの乗務経験としては、製造業で使ってた中型4tを3年ほどです。 資格としては、大型一種、大型二種、大型自動二輪、大型特殊、けん引、フォークリフト、小型移動式クレーン運転士、玉掛け、危険物取扱者乙4、高圧ガス移動監視者を持っています。 おこがましいかもしれませんが、求める条件は3つあります。 ・年収450万 ・名古屋市内での勤務 ・年間休日120 これから物流24年問題、大型関係のドライバー不足が深刻な問題になっている現状ですが、こんな私でも、正社員の道はあるでしょうか? 雇っていただけるなら、65歳までは歯を食いしばって働きたいと思います。 トラック業界やバス運転手の方々を含め、皆様からの就活を含めたアドバイスを頂戴したいと思います。 これから納得いくまで、一生懸命就職活動を続けていきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    39歳でドライバーの正社員だったらいくらでもあります。 ドライバーの正社員が足りないなんてYouTubeで発信している人もいましたね。 周りで大型乗っている人は手取り35万のボーナス無しって言っていました。確かに待遇は色んな会社ありますが、大型の運転手ボーナス有りなら450万届くと思います。 ただドライバーで120日も休ませてくれる会社は恐らくありません。他の方の回答にもありますが、一番のネックはここです。

  • いや名古屋なんてトヨタ自動車のお膝元じゃん 自動車部品を運べばまずもってトヨタカレンダー準拠になるから、年間休日は120日だね 毎日毎日毎日、ダイヤ通りに運行する事になるから、退屈が苦痛な人には向かないけどね 制限速度厳守は、意外とラク。なぜなら気分で上げ下げする必要がなく、遅いほど安全な事に気付くから。 退屈を苦にしない事、考える事が無い事を苦にしない事が必須 月35万が普通

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それが可能なら2024年問題なんてありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 名古屋市内なら ハローワークやIndeedなど探せば色々とあると思います。 ただ年間休日120日は、ドライバー職となれば 難しいのでは? 120となれば 完全週休二日制、祝祭日と GW、お盆、年末年始で大型連休くらいじゃないと達しないかもしれません。 となればドライバー職にそんなものは関係なし

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる