教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職について質問です。みなさん教えてください。今日本当に嫌な思いをしました。 私は専門学校の教員として働いていましたが…

退職について質問です。みなさん教えてください。今日本当に嫌な思いをしました。 私は専門学校の教員として働いていましたが、来月に退職する事が決まっております。理由として、子供たちがスポーツで私立の高校進学を希望してきた事で、収入をアップしたい事。内容は野球や、ウインタースポーツ、で、今の収入では厳しい事がわかっているため。 高校生、中学生、小学生(今年度卒業) そんな中,上司が学生に私の退職と、その理由を告知しました。私には無許可です。 その後学生からその内容を聞き大変ショックを受けました。 内容 下の子がまだ小さい。いうことを聞かず学校から職場に呼び出しの電話が何度も来る始末。預け先の祖父母からはもう手に負えないから自分で面倒みてくれと言われてしまった。 というものだったそうです。 下の子は2ヶ月後は中学生になっております。 小学校からの呼び出しの電話が職場に来た事はいちどもありません。 子供は割と大人しい方で、手に負えない内容はショックでした。 祖父母に子供を預けていません。 学生はみんなそれを信じたそうですが、 私に小さい子がいないことを知っている学生が不審に思い私に報告してきて発覚しました。 これは、パワハラにあたりますか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

53閲覧

回答(3件)

  • あなたの退職理由は、つまりは「給料が少ないから」ですよね。 それを学生にそのまま伝えることが出来なかったからじゃないでしょうか。 確かに嘘を伝える必要性もないわけですけど、上司も何か考えがあっての事かもと思います。 その嘘の内容ですと確かにあなた様以外は誰も傷つきません。 パワハラか否かをここで聞く前に、なぜそのような嘘をついたのかを上司に確認してみたらいかがでしょうか?

    続きを読む
  • ちょっと怖いですね。その方は虚言癖か妄想の症状があるのでは? さらに上の方がもしいるなら、いちおうほうこくしておいたほうがいいのではないでしょうか。本部とか。 プライバシーを公言したのだとすれば問題ですし、ねもはもないことを学生に吹聴する精神面の心配もあります。 怖すぎます。何かの病気なんでしょうか?

    続きを読む
  • パワハラに当たるかちょっとお答えしづらいのですが、あまりにもデリカシーない対応です!なにそれ!の一言に尽きます。 私は冷静にその方に 学生たちに退職のお話は伝えていただくことは結構なことではありますが、退職理由は私の個人的なプライベートな事情であり、そこだけは私に話してもよいものかご確認のご配慮をいただきたかったです 学生から耳にしましたとき、驚きました アホに何を言っても ごめーん なんて言われそうですが、一応伝えると思います 子供のことも含むので酷いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる