教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1年目美容師アシスタントです。 私は深く考えることが苦手で、この1年間ずっと先輩から「考えて行動した方が良い」「要領よ…

1年目美容師アシスタントです。 私は深く考えることが苦手で、この1年間ずっと先輩から「考えて行動した方が良い」「要領よく、賢く仕事をする努力をしよう」ということを言われ続けました。確かに周りの同期と比べ私は全てにおいて遅いです。その差を埋めようと同期よりも練習もしていますが、やはり要領が悪いせいでそれが結果として反映されてません。 今のままでは後々大変なことになるのでどうにかしてなおしたいです。 考えるとは何なのかアドバイスをいただけませんか。

続きを読む

40閲覧

回答(2件)

  • ユニクロのバイトの話なんですが、ヒートテックが売り場に少なくなってきたので在庫を取りに倉庫に行こうとして、倉庫の場所を先輩に聞きました。 そうしたら先輩が「ヒートテックが少なくなってるなら、マフラーや手袋も少なくなってることは予測できますよね。だったら売り場を確認して全部一緒に持ってきた方が効率いいですよね。時給内で最大限の効果を出して。」と言った。 こういうのが要領良いと思いませんか? もちろんお客様がいるときは会計や接客が第一優先だと思いますが。

    続きを読む
  • 回りをみて、次何をするかを考えて動く 技術の向上は人それぞれなので、いくらスピードが良くても雑はダメ。 ゆっくりでもいい、丁寧に確実な仕事をして下さい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる