教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私(女)の所属する課の課長(男)が、仕事を辞めたいと言っています。 そこで、課長になんて言ってあげれば課長が心落ち着く…

私(女)の所属する課の課長(男)が、仕事を辞めたいと言っています。 そこで、課長になんて言ってあげれば課長が心落ち着くのか、 それを教えていただきたく思います。課長は仕事で忙しくされていますが、私は何もしてあげられません。 (課長職の仕事を手伝えるほどの立場ではありません) 先日、仕事辞めたいよ、、みたいなこと言われてものすごくショックを受けましたが 返す言葉が見つからなくて。 会社を変えることはできないし、私のような人間は発言権がなくて。 恋愛関係はありません。 50代の男性のご意見、他にも課長職にあたってるかたのご意見をお聞きしたいです。 真剣な相談です。

続きを読む

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは「できないけど」言ってみただけ。というパターンなのでは。 とりあえずは温かい言葉を掛けるとかで気力を底上げしてあげるくらいしか できることは無いのではないでしょうか。

  • 課長なんて、会社組織のなかでは最も働きがいのない仕事でしょうね。 よほど、自分で好きなように仕事ができる、オポチュニストな性格でない限り、ストレスが最も溜まる役職です。 部下からは責められ上席の管理職からも責められ。。。家庭でも休まる時期ではありません。 昭和の時代ならば課長ともなれば、会社の交際費で遊侠も出来ましたが、いまの時代課長が自由に使える会社の経費なんてほとんどありません。 いまの会社では、管理職になりたい、という社員がほとんどいません。 ただ部下に課長の悩みを解決できるような社員はほぼいません。 ただただ、黙って見ているしかありません。 そして管理職はそれを一人で解決するしかなく、それが出来ないような管理職は結局、部下からは、サボっている、仕事しない、ブラック上司、パワハラ上司と言われ続けるしかありません。 管理職なんて孤独な役職です。 管理職で最も過労死したり、自死するのは一般社員よりも遥かに多いことは全く報道されないだけです。 マスコミも雇用側、会社側の立場になる管理職の過労死や自死はニュースとしては大衆が飛びつくことはありません。 一般大衆は管理職が倒れてもザマァミロ、程度としか報道しないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる