教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーイラストレーターは副業か。 私は実家で2月からイラストレーター1本で仕事をしています。

フリーイラストレーターは副業か。 私は実家で2月からイラストレーター1本で仕事をしています。親にイラストレーター1本は無理だと言われ続けていましたが、2年後にイラスト講師として働けることが決まりその期間まではイラスト業で繋げるという許可を貰えました。 ですが親は許可をしたものの良かれとは思っていないようで、私がイラストで収入を得ることを頑なに「副業」と言い続けます。 正直今月の収入は前職の手取り分よりも少ないです、しかしご依頼を立て続けにいただけるようになり現時点で来月は今月を上回る収入を得ることが出来そうです。 イラストレーターとして開業届も提出しましたが、子供の頃から親に言われ続けた「正社じゃないと駄目だ」と現在の「副業でしょ?月○○万(前職よりも高い金額)も稼げないでしょ?」という言葉が重なり「私は今無職のやる気のない奴なのでは?」という考えが浮かんでしまいます。 契約を結んだ仕事に就くまでのイラスト業は「本業」とは言えないのでしょうか? ご回答お願いします。

補足

補足文をつけさせて頂きます。 既にご回答いただけた方ありがとうございます。 私は納税をした上で実家に数万程お金を入れています。借りている駐車場の料金も毎月支払っています。 前職で貯金を貯めていたので、お金が急に底を尽きるということはないと思います。 現時点で金銭面の問題点は収入が低いこと以外にありませんが、もし厳しくなってきたらバイトと掛け持ちをしようと思っています。 これは「本業」と言っていいのか?という疑問だけが分かれば嬉しいです。

続きを読む

321閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    イラストだけで食えないので、バイトしながら…とかだと副業かもしれませんが 本業でいいのでは? 銀行から借り入れてるわけでもないですし。。。2年と期限も決まってるのに 親が毒入ってる気がします。

  • 親御さん的には 「正社員以外は全部副業」というルールなわけですから 親御さんにとっては 収入が10億あろうが、何千万何億と納税しようが 街で聞いたら誰もが知ってる鳥山明レベルの知名度になろうが 「副業」と判断するんじゃないかと思います。 親御さんにとっての「本業」ってのは 有給休暇があって ボーナスが出て 終身雇用が確約されてて 大型のローンが組みやすい つまり社会的信用(クレジットカードやローンの審査にパスするかどうか) の観点で「本業」と「副業」に線を引いているのだと思います。 一般的には メインの仕事が本業で、軸足をのっけてない稼ぎ口が副業なので イラストレーター一本で食っていけるなら「本業」です。 ですが、例えば イラストレーターが本業でカフェ経営が副業、って人がいたとして 親御さんにとっては「どっちも副業(社会的信用が高い「正社員」ではないから」 ということなんだと思います。 あまり気にしないのがいいと思います。

    続きを読む
  • 私は、法律を学びました。 法律で説明します。 フリーイラストレーターは、フリーランスと呼ばれており、 フリーランスとは、個人事業主のことです。 個人事業主とは「社員のいない社長」みたいなもんです。 「1人社長」みたいなもんです。 あなたは「1人社長」ということになるわけです。 法律上では、あなたは「個人事業主」ということになるわけです。 この図を見て下さい。 フリーランスにも色んな形態があります。

    続きを読む
  • くだらねぇ 正社員とかそんなことまだ言ってんのか そもそもあんなもんができたのは60年~70年代だぞ それも当時の経済成長があったからできたことだ しかも違法だしな 正社員なんて制度自体がそのうちなくなる 食える職をもつことが重要だ

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる