教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

防衛省情報本部って諜報機関なのでしょうか? 公安など日本にも諜報機関のようなものはあるみたいなのですが、防衛省にはそのよ…

防衛省情報本部って諜報機関なのでしょうか? 公安など日本にも諜報機関のようなものはあるみたいなのですが、防衛省にはそのような組織はないのでしょうか?また、あるとしたら公安とは違うような職務があるのでしょうか?

254閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 防衛省の情報本部は、インテリジェンスのための組織です。 でも、そこで諜報などの情報収集をやるわけじゃありません。 本題に入る前に、基本概念を整理しましょう。 情報収集=諜報以外に、公開情報や外交ルートで上がってくる情報の収集もふくむ 諜報≒いわゆるスパイ活動、通信傍受など、相手に知られるとマズイ方法で情報を収集する活動 インテリジェンス=集まった情報を分析し、政策決定者が「状況を認識する」ことに資する情報あるいは知識に変えること 自衛隊の情報収集は、おそらくですが、 在外公館にいる駐在防衛官や、各部隊が米軍や友好国の軍などから得られる情報 電波傍受、艦船や航空機による直接的な事象の観測などだと思います。 あとは、政府が運用する情報収集(スパイ)衛星もありますが、 これは防衛省でなく、内閣情報室の管轄なんですよね。 むろん、防衛省・自衛隊も関与しており、内閣衛星情報センターの長は自衛隊出身者だとか。 各省庁によって、持っている情報収集手段は、異なります。 また、それぞれが重視する、得意な情報の分野も違います。 いわゆる公安は、2つあります。 ただし、これも諜報機関そのものじゃありません。 警察庁警備局(内部に公安課と外事課)および都道府県警察の公安部からなる、「公安警察」は、危険な団体の監視などの治安維持や、スパイ摘発が主な任務です。 この公安の一部門、一分野として、海外の危険な勢力を監視、あるいは国内への浸透を防ぐ「外事」があるんです。 もう一つは、法務省の外局である公安調査庁です。 破防法の適用を審査するので、オウム真理教関係では、時々出てきます。 公安警察との違いは、捜査権がないこと、幹部は検察官であること、警察に比べて人数が圧倒的に少ない。 ぶっちゃけ、出来る事が少ないです。だから、情報分析に磨きをかけるしか、活路がない。 日本のCIAを標榜することがあるけど、海外での諜報活動をやっていても、限界があります。なんせ人数少ないんで。。。。 そもそも、海外の拠点は、警察も、公安調査庁も、在外公館に出向した職員ですからね。 元々も日本の在外公館は人数が少ない、その中にいるんです。 下手すると1人。 間違っても、アメリカの大使館みたいに、CIAのスパイやスパイマスターが何十人もいることはないです。

    続きを読む
  • 別班のような法を無視した行動をする組織は無いはずだが,情報収集する部署は存在するはず。尚,外国に出かけるとかはないし,いくら国の期間でもパスポートは偽造できんだろ。

  • もしあったとして、ありますとは言えないでしょう笑

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる