教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをクビになりました。 昨晩、体調不良のため次の日のシフトを代わっていただける方はいませんか?と勤務先のL…

アルバイトをクビになりました。 昨晩、体調不良のため次の日のシフトを代わっていただける方はいませんか?と勤務先のLINEないで呼びかけをしたところ店長から「何度も体調不良になる体の弱いひとはうちの店では雇えません。もう来なくていいです。お疲れ様でした」といわれグループLINEからは退出させられました。 店に荷物などあるので店長に連絡して居ますが無視されています。 質問は2つです ・本来ですと残り2日分シフトがありましたがアルバイトの為やはり働いた分しか貰えないのでしょうか? ・荷物を取りに行きたいのですがクビになった以上店に入れないの自分で取りに行けない場合はどうすればいいでしょうか? (同僚に頼む事も出来ますが小物が沢山あるので頼みづらくて...最終手段で同僚に頼むのは可能です)

補足

補足になります。 解雇予告のなんちゃらでお金が請求できるとのことですが現在オーナーに「自分は解雇ということで間違いないですか?」と聞いています。 ここでオーナーが「はい、解雇になります」と認めた場合はお金を請求出来ると言うことでしょうか? その場合に訴える?費用などもかかるんでしょうか。 荷物の面についてですが店長以外の従業員は全員クビになった事を今朝まで知らなかった様で荷物はまとめてくれているので後日取りに行けることになりました。

続きを読む

3,135閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    バイトなので有期雇用契約ではないでしょうか。1年未満の有期雇用であればやむを得ない事由がない限り契約期間途中での一方的な解雇はできません。 そして仮にやむを得ない事由があり解雇する場合少なくとも30日前にその予告をするか日数分の解雇予告手当を与える必要があります。 https://xn--alg-li9dki71toh.com/roumu/fixed-term-contract/fixed-term-dismissal/ 労働基準監督署へ行って有期雇用である事と今回の事を説明して、解雇予告なしなので、解雇予告手当をもらうにはどうすればいいか聞いてください。 もし続けたいのであれば今回のことが違法で無効にできないか相談されてもいいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 既に他の方が回答していますが働いた分の給与は貰えます。 荷物は一度連絡してから取りに行くことをお勧めします。 お体を大事になさって下さい。

  • アルバイトは時給なんで当たり前ですが働いた時間、日数分だけは発生します。 ちょくちょく休む人を解雇するのは店側として妥当な判断です。 どこもそうだと思うのですが、人手がいなくて困っているから人を雇うのであって、忙しい時にちょくちょく休まれる人は要らないですよね? それだけの話です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用契約書を交わしておく必要がある 解雇になったら1ヶ月分は請求できます ですから、アルバイトするときに 雇用契約書交わしておきましょう いまどき、雇用契約書交わしていない会社はやめておくべきです

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる