ご質問文の「工科大学」というのは,ある一部の大学のことで すよね。旧帝大工学部などは入りませんよね。 旧帝大工学部では,工作機械の使い方なんか一切教えていませ ん。せいぜい卒業するまでに,旋盤を一回使った,溶接をした, フライス盤を触った,測量をした,などで終わりです。 大学院では学問をしますので,実験系の研究をしているときに 必要な材料や装置は,技術職員にお願いするか外注します。 さて,ご提案・ご質問は,どのような特徴をもった工学系の 単科大学や総合大学の工学部を対象としておられるのでしょうか?
ありがとう:1
工学部では、機械工学や流体力学ではなく、トヨタで使われている最新鋭の工作機械の取り扱いを学ぶ、といったことを想定しています。教員も民間企業の実務経験者から選抜して充てるなど、L型では学問より“実践力”を養う教育を実施するのがねらいです。 https://jinjibu.jp/keyword/detl/713/ 機械系でしたら工作実習はありますね。 自分が書いた図面が、実際にどのように加工されるのか知らないとならないので。旋盤、ボール盤などで実際に簡単な加工をしてみました。 ・「工作機械の使い方を教える。これはいいです」 おっしゃる通りですが、他に何を学習するのかですね。
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る