教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒地方公務員(警察、消防、市役所)を目指す場合、予備校は通うべきか悩んでいます。 公務員と民間を併願するのですが条件次…

大卒地方公務員(警察、消防、市役所)を目指す場合、予備校は通うべきか悩んでいます。 公務員と民間を併願するのですが条件次第ではどちらでも良くて絶対公務員になりたいってわけでもありません。Fランではないですが難関でもなく中途半端な大学です。

79閲覧

回答(6件)

  • 一つ言うと、市役所でも2パターンあるんですよ 高卒と一緒に競うやつとそうじゃないやつ 高卒と一緒に競うやつは問題集とか見て勉強しとけばいいです そして警察と消防も同様です 一方、そうじゃない上級や中級とかあるやつは別です こっちは大学で習うような勉強を含めた15科目とかになり、 予備校行かないとかなりキツいです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの頭&お金と相談してください。目標が明確ではないようなので、予備校等には「行かない」ほうがよろしいかと思います。

  • Fランでないなら消防くらいなれるだろう。相手はFランよくて大東亜帝国だぞ。負ける気がしないだろ?

    1人が参考になると回答しました

  • >条件次第ではどちらでも良くて絶対公務員になりたいってわけでもありません。 だったら、カネがかかる予備校に行く必要なし。採用試験を受けたいのなら独学で勉強すればよい・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる