教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳で会社を定年退職した場合、何歳から、毎月何円ぐらい年金をもらえるのですか? トータルで、会社員として30年間…

60歳で会社を定年退職した場合、何歳から、毎月何円ぐらい年金をもらえるのですか? トータルで、会社員として30年間働いてきました。

86閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年金といってもいろいろあります。 <老齢基礎年金> 国民年金のことですが、厚生年金に加入していれば同時に加入したことになります、20~60歳までの480ヵ月間に国民年金か厚生年金に加入していれば、65歳から満額の 約80万円/年 が支給されます。 <老齢厚生年金> これは会社員・公務員などが社会保険に加入していれば厚生年金に加入したことになり、その加入期間と平均年収により年金支給額が決まります。 基本的には65歳からの支給になります。 <確定拠出年金> 企業型のDCと個人型のiDeCoがありますが、積立金があれば60歳から受給できます。一時金として一括で受け取ると退職所得となり、分割して年金として受け取ると毎年の雑所得になります。 <確定給付企業年金> 大企業にはあるようですが、退職金制度の一部として、年金として60歳から受け取ることが可能です。退職一時金として受け取ることもできます。 企業によっては、終身年金とすることもできます。 <個人年金> 自分で積み立てる年金積立です。60歳から受給できます。 年金の運用益に部分が雑所得になります。 退職金制度や年金制度は企業によって異なりますし、役員まで勤めた方と係長止まりで退職した方では、かなり差があります。 どのくらいの退職金と年金になるのかは、ご自分で調べるしかないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる