教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から大学生です。 週3で活動するサークルに入りながらバイトで月7万(それ以上でもOKだけど最低でも7万は欲しい)稼い…

4月から大学生です。 週3で活動するサークルに入りながらバイトで月7万(それ以上でもOKだけど最低でも7万は欲しい)稼いで就職で有利になるために資格の勉強するという生活は成り立ちますか?大学4年間で就職で有利になる資格を最低でも1つできれば2つ取りたいと思っています。

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 資格の難易度、及び学業の忙しさ次第と考えます。 ただ、資格の多くは(超難関資格以外は)、新卒採用の就活においてはプラスアルファ程度の評価であることが多いため資格に過剰な期待はしないほうが良いかと考えます。 それでも資格を!、ということであれば、汎用性が高い自動車免許と語学(TOEICなど)、または、大学で専攻される学部・学科に関連した資格を検討されるのが良いかと考えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 時給が高めのとこだったらできると思います。 3時間×週3サークル、土日フル(時給1300円、8時間)バイトで扶養ギリギリまで稼いでました。 私は資格勉強してないので分かりませんが、空き時間は結構あったので、活用次第で充分成り立つと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる