教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に、給与振込用口座を提出するために、通帳の1ページ目の口座番号などが書いてあるところをコピーしたのですが、普通預金か…

職場に、給与振込用口座を提出するために、通帳の1ページ目の口座番号などが書いてあるところをコピーしたのですが、普通預金か当座預金かの記載がありません。通帳をコピーしている(通帳がある)というだけで、普通預金である、というように解釈してもらえるものでしょうか? コピーを郵便で送るのですが、付箋などで普通預金とつけたほうが良いのでしょうか…? よろしくお願いいたします( ; ; )

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    区別が書いてなければ普通預金と解されるのが一般的ですが、私なら念のためあなたがおっしゃるように付箋を付けます。あなたの親切な気遣いが伝わると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 記載がなければ、その旨付箋へ記入もありです。

    1人が参考になると回答しました

  • 通帳の表紙は口座番号と名前(漢字)程度ですから、表紙に加え表紙を開いたところのページ(上下)をコピーしてください。 必要な情報は載っています。また、気になるようであれば仰る通り付箋を貼ってもいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる