教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

業務でレンタカーを借りた場合の時間は労働か? 1日の労働時間が9時~17時とします。 出張や外出でレンタカーを使…

業務でレンタカーを借りた場合の時間は労働か? 1日の労働時間が9時~17時とします。 出張や外出でレンタカーを使うことが決まっており、 前日に内勤で17時まで社で仕事をしたのち、翌日のためにレンタカーを借りる場合の質問です。 (1) レンタカーを借りたのが18時、それに乗って帰宅したのが19時の場合 (2) レンタカーを借りる手続きのみしたのが18時、その後徒歩で帰宅したのが19時の場合 上記(1) (2)で時間外労働とみなされるか否かを教えてください。 (1)の場合は、19時まで通勤とみなすのでしょうか? (2)の場合は、18時までは時間外労働で、それ以降は通勤となるのでしょうか?

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • 時間外労働は「指揮命令下」での作業になりますから、乗って帰る、帰らないに関わらず、基本的には18時の事務手続きまでです。 「その車に乗って、どこまで行ってほしい」が業務命令なら「そこに行く」ところまでが命令ですが、「翌日のためにレンタカーの手続きをしておいてほしい」であれば手続きをするところまでが業務命令です。 そこを経由するのに大幅な時間がかかるなら、時間外手当ではなく出張手当を適用するのが妥当です。ただし、出張手当の適用は別に規定があると思うので、それに該当するかどうかは分かりませんが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる