教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物の勉強を公論出版をひたすらしてますが、この本は試験と同じような問題が出るのですかね? 科目免除用ですが

危険物の勉強を公論出版をひたすらしてますが、この本は試験と同じような問題が出るのですかね? 科目免除用ですが乙4を学生時代にとってだいぶん経つのですが、一応化学会社に勤めているので甲種を目指したいなぁと思い、まずは乙6から勉強してます 会社の業務では乙4で事足りるのですが、資格手当がつくので 公論出版が試験対策の教材でよい評判なので、勉強してますが、評価が良いというのは、実際にこの公論出版が実際に過去問に類似、もしくはそのまま出てるからなのでしょうか?

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2年前に危険物乙1~6をコンプリートし、 甲種も一発合格した者です。 結論ですが、質問者様の認識で 間違いありません。 公論出版の問題集に載ってる問題が そのまま出てるケースも多いので、 公論出版の問題集をマスターできれば、 100%本番でも合格できるという認識で大丈夫です。 当方は、どの種の資格も公論出版の問題集で勉強して どの種の資格も公論出版の問題集を15周程度やりました。 正答率 97%以上が3周連続でできた場合は 勝確だと思ってよろしいかと思います。 がんばってくだささい。

    1人が参考になると回答しました

  • 同じ問題では無いですが、よく似ている問題も出ます。 公論出版の参考書は問題数が多く、カバーしている範囲が広いです。 本番試験では見たこともない新しい問題も出題されます。 5問は簡単な問題、 1問~2問が難しい問題、 残りは普通レベルからやや難しい問題です。 6問取れば合格です!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる