解決済み
飲食店でバイトしています。全く聞こえない訳じゃないけど言葉が聞き取れないです。なにか喋っているな、、とは分かるのですが、それがなんの言葉なのか理解するのに時間がかかったり言葉が理解できません。シーンとしている時なら聞き取れるのですが、少しでもガヤガヤしていたり誰かが喋っているのと重なったり食器などガチャガャ音があると指示されても「これ¢£%#&□△◆■!?」といった聞こえ方で困っています。「これ○○○しとって〜!」(○○の部分が聞きとれてないです)など肝心な部分が聞き取れないことが多いです。また、名前を呼ばれた後に指示されると"名前を呼ばれた!→"聞くことに集中!!となって聞き取れる方です。が、通りすがりなど急に○○○おねがい!とか言われるとなんて言ったのかが聞き取れません。なのでしょっちゅう聞き返してしまってすごく申し訳ない気持ちになります。同じクラス内の友達が○○○ちゃん!と呼んできても気づかないこともあり、無視しているような状態になることも度々あります。バ先でも同じです。何回か呼ばれてやっと呼ばれていることに気づきハッとします。聴力検査で引っかかったことがないのですが、耳鼻科?に行った方がいいですか?関係あるかは分かりませんが、恐らく私は聴覚過敏です。
739閲覧
まずは耳鼻咽喉科での聴力検査をお受けになってみて下さい。学校で行っている耳鼻科検診や聴力検査はあくまでも学業の遂行に支障があるとか、補聴器が必要な程度の難聴を発見するために行われており、学校での聴力検査のパス=聴力正常ではありません。騒音性難聴(イヤホン難聴)等による C5dip難聴の可能性もあります。ですので、耳鼻咽喉科での正確な聴力検査は欠かせません。 聴覚過敏と言うよりも、以前、私の専門の一つでもあり、かつ大型研究費も頂戴していたテーマだった聴覚情報処理障害(APD)、聞き取り困難症(LiD)の可能性があると思います。仮にそうだとすると、雑音下など音質が悪い状態での聞き取りのみが低下します(=静かな状況下での聞き取りの低下は起きない)。 APD/LiDについては、今は、大阪公立大学の阪本先生らが中心となって進めているAMEDの研究がわかりやすいし、大きな手助けになると思います。 https://apd.amed365.jp/ APD/LiDの診断にはそれなりにAPDに詳しい病院でないと検査手法を持っていないので、お住まいの地域によってはすこし遠方の病院に行くことになってしまうかも知れません。いろいろな地域に「APD(聴覚情報処理障害)当事者会」が立ち上がっています。そこのホームページに行くと、近くのAPD診断可能な病院を教えてくれるのではないかと思います。 ■上記のAMED研究で紹介されているAPD当事者の会 https://apd.amed365.jp/party/party07.shtml 下記に私が作成したスクリーニング用アプリがあります。 これは雑音下での聞き取りを調べるアプリです。 https://www.h-tachi.com/DTT/ 結果が「あいうえお」の平仮名だとAPDの可能性が高いです。 試しにやってみて、最後の画面に出てきたひらがなをお教えください。 右耳、左耳それぞれについて1文字が表示されます。 バイト中の聞き取り困難症ですが、ご自分に効き耳はありますか? 良く電話で話をする際に使う側の耳です。そちらの耳をそれとなく、お客さんの口元に近い位置に持って行く、シチュエーションによっては、お客さんの口元の動きを見るようにして、何と言っているかを唇の動きで読み取れないかと見てみる。単純に「すみません......」というのも良いのでしょうが、自分なりに聞き取れたことを復唱してみて、お客さんに修正してもらう=例「サラダ」は聞き取れても、いくつかがわからなかったときは、「サラダは2つでしたか、3つでしょうか?」と尋ねると、お客さんの方は「2」とか「3」とか、数字だけを言い直したりしたり、指で示したりしてくれると思います。こうしたことをコミュニケーション・ストラテジーと呼び、県立広島大学の佐藤先生や国際医療福祉大学の平島先生など、この会話修復のトレーニングを研究なさっておられる先生もいます。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る