解決済み
良ければご回答お待ちしております。 職業訓練校の建築デザイン施工科という建築系の学科に、今年試験で落ちていたら来年度進学予定です。今年30歳、来年度31歳になります。デザイン系の科の高校卒業です。正社員はしたことがなくずっとパートで働いておりました。 空間デザイナー、内装デザイナー、インテリアデザイナーと呼ばれている職種に就きたいです。 目指している資格は、2級建築施工管理技士、建築CAD検定2級、建築積算士補、二級建築士(修了後は資格の取得が可能と書いてありました。) ほか技術が、フォトショ、イラレです 面接で「希望の職種でどのくらい求人がありましたか?」と聞かれたのですが、私がサイトで調べた限りは「学歴不問」や「大学、大学院、専門学校、専門校卒業のかた」「業界未経験可」「中途採用あり」で10件以上あったのですが、 見る側にとっては条件が合っても採用側としてはナシなのでしょうか。 面接でそう聞かれたからには「ほとんどない、稀なこと」ということだと捉えました。 もし今年度入校できて、卒業後なるべく早く資格の取得後、実務経験を2年分作れば、その先でもっと希望に合うところへ転職できるだろうかと考えて受験しました。 やっぱりこの歳で無理があるでしょうか。 受験しに来た人たちは皆10代でした。10代から人生設計を立てて目標を作っててすごいなと思いました。同い年の人が多いと勝手に思っていたので、都合よく甘く見てしまっていた、と思いました。 無知のため、愚説でしたら申し訳ありません。10年何してたんだという罪悪感があるのですが、今からでも狭い道でもゼロじゃないなら目指し続けたいと思っております。 ご意見、アドバイス等お待ちしております。 長文の質問を読んでいただきありがとうございました。
誤字しました。今年度落ちていたら来年度再び受験予定です。
302閲覧
ここですかね? https://職業訓練.com/course/5-06-23-047-18-0010/ >この歳で無理があるでしょうか 条件として「入校年度の4月1日現在において34歳以下の方。」とありますので、 ギリギリその年齢でも大丈夫。って判断して良いと思います。 卒業する時点で33歳? それから就職しても定年まで30年くらい有るのですから、 雇ってくれる会社は有るでしょう。 20代前半の人を雇っても数年で転職する人は多いです。 30代中盤なら若者より転職する可能性は低く、定年までの期間もそこそこ長いので、ちょうど良い。 と考える企業は有ります。 「空間デザイナー、内装デザイナー、インテリアデザイナー」になれるかは判りません。 そんな求人は多くないので、競争率は高いでしょう。 しかし、建築関係全般で見ると、どこも人手不足・後継者不足ですので、 確実に建築分野の職に就く事は出来ると思います。 そして、その中で実力を磨いて、自分の権限で色々と出来る立場になれば、 それからデザイナー職をやっても良いでしょう。 建築のデザイナーって、現実の物をデザインする仕事です。(架空の物をデザインする人とは違う) そこには、安全性・施工性・コスト・強度・耐久性・利便性・法規などの条件を踏まえたデザインが必要です。 色々な建築に関する知識を習得していない人のデザインなんて、絵に描いた餅です。 (そんな事は高校でも習ったかもしれませんが、一応言っておきます。) なので、色んな部署で建築を実務として経験した後にデザイナーになる人は多いです。 有名大学のデザイン系学科を卒業して、デザイナー候補として採用された人でも、初めの数年は現場作業だったりします。 ちなみに、多くの中小の建設会社では「デザイナー」とか、「デザイン部署」なんて有りません。 建築士がデザイナーを兼務しているか、デザイン専門会社やフリーランスに外注しているかです。 会社によっては、いくら働いていても、デザインの勉強や経験は得られない可能性が有ります。 そこを打破する意欲が有るなら良いですが、そうじゃないなら「デザイナー」になる為のレールが存在する企業を選んで就職しましょう。
ありがとう:1
私の認識での質問者さんがなりたい職種は、構造や手掛ける建築に際限のない一級建築士がデザインも含めする行為であって、内装やコーデのデザイナーは体のよく使いたい企業側のコマ使いに付けてる職業です。やりたい事には該当してはいません。 コーディネート関連資格は全て民間資格でありなんの許可もなく、そろばん検定となんら変わりありません。建築士の補助的な資格であって、建築士なら難なく取れるし仕事内容も当然補助です。補助にデザインの決定権は無いです。メインでデザインはやれません。構造も法律も施工法も知らん人に任せる施主はいませんよ。大体、デザインやりたいから建築に進んでる人が多いのに。 目指すはとにかく建築士。相当の覚悟と何年も続けて頑張る事が必要です。ちなみに私は一級建築士持ちで、計画時のデザインは自分が考案して施主に提案しています。デザイナーに頼んだ事も無いし、そもそもカラーやインテはチョロっと勉強すればいい程度なもんです。アドバイスはメーカーの方に貰う事はあって、提案計画の決定権は自分です。 CADなんか使ってれば覚えるし、積算もやってりゃわかるし。CAD検定も積算も取らんでいい。カラーやインテも一緒です。とにかく建築士。 https://shikaku-fan.net/rank.php 参考に。
ありがとう:1
やりたいやりたいと言うだけではどうにもならないですよ。 そう言うのはハロワの訓練受付に自分の経歴を包み隠さず述べて「勝算はありますか?」と聞けば済みます。 実務と言われてもそこで勝算がなきゃ始める事すら出来ませんよ。 専門学校とか訓練校は別に内定を担保するわけではありません。 特に職業訓練校の場合、訓練校自体ハロワの一施設でしかなく、出て来る求人票は同じモノです。自身で面接に応募して内定取るのは訓練受けてない人と同じです。資格とかも自分で勝手に受けてくるだけ。 少なくとも「訓練に通えば」と言うことでは無いです。 貴方の場合はそれよりも社会人として何かしら正社員雇用されて社会的な信用を築く事ではないかと思いますよ。 「やりたい」なんて言えるのは子供のウチだけです。 言われてる事が全く不可能とも思えませんが、もうちょっと現実を見た方が良いです。 訓練すれば必ずしも実力が付くとか、付いたら仕事があるとか、考えが甘過ぎでは無いでしょうか。 自分一人で考えてないで窓口に通ってよく相談する事です。下手すりゃ時間の無駄、まであります。
ありがとう:1
デザインのことがよく分からないっていうなら、何か主さんの想像しやすい他のプロに置き換えて考えてみたらいいです。 例えばプロ野球選手。 野球検定何級だとか、バット・グローブを扱う技術とか、そんなこと完全にどうでもいい情報だと思いませんか? プロ野球選手がプロ野球選手足り得る条件は、プレーに対してお金払いたいと思ってくれる人がどれだけ居るのかいないのか、それだけです。 プロのデザイナーだって同様です。 デザインやってるだけで生活費賄える人がデザイナーの中でプロと呼ばれるってだけの話です。 そもそも質問主さんは日頃デザインやってますか? やってもいないことで急にお金貰えたりとかしませんよ。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
空間デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る