教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色んなサイトで自己分析診断したり、過去を振り返って自分を客観的にみてみたところ『企画』『調査』に適性が高いようです。

色んなサイトで自己分析診断したり、過去を振り返って自分を客観的にみてみたところ『企画』『調査』に適性が高いようです。『販売』『『事務』ワンパターンなのは嫌です。 製品が売れるよう調査し、どうしたら利用してもらえるか対策をねってプレゼンテーションをする、というような仕事がしたい!んです。 このような仕事をしたい場合、広告告会社なのか、製造業社のそういった部署に配属すればいいのか、商社なのか、どこに就職したらいいのかわからないんです。業界の仕事内容を調べても、その微妙な違いがわからないんです。 また、映画が好きなので洋画の配給の仕事、アニメが好きなのでアニメ製作会社に入って漫画をアニメメ化する企画を練る仕事にも興味を持ったのですが、リーダーシップを取ったことがなく、人のトップにたち統括したりする事のが苦手な私にはプロデューサーなんて向いていないと思うんです。 私はフワフワおっとりした性格なので、10~20後、自立した出来る女になっていたいけど不安でしょうがないです。 どうぞ、アドバイスやご意見をおねがいいたします。

続きを読む

459閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手の広告代理店に勤務し、コンテンツビジネスに携わっている者です。 (必ずしも、アニメという訳ではありませんが) プレゼンテーションをするなどの仕事は、まさしく私の勤務する広告代理店の仕事の範囲かと思います。 メーカーなどどこの会社にも質問者さんが希望されるような仕事をするチャンスはあります。 違いは、 ①広告代理店は、特定の企業の社員として商品の企画やマーケティングを行うのでより客観的な目で、マーケティングに取り組むことが出来るといわれています。 客観的な目線=消費者の目線でもあるので、消費者のプロになることが求められるといえます。 ②それに対して、メーカーは、より現場の目線での仕事に携わります。 より1つの商品やブランドに対して、スペシャリストになることが求められます。 次に、アニメ/コンテンツという分野において答えます。 私の交流の範囲内だけでの話ですが、制作の現場の方々は、決してリーダーシップの強い人ではありません。 しかし、制作の現場のプロデューサーに共通して言えることは、自分自身の作品の世界観や信念を守るために、体を張って、制作委員会等のメンバーやファンの声などに立ち向かえるという点です。 また、強い価値観や信念を持って仕事に望んでいる方が多いので、性格等だけで、私はプロデューサーには向いていないと判断すべきではないと思います。 もし、質問者さん自身が、原作やアニメに強い思い入れがあり、こういうアニメを作りたいという強い気持ちがあるのでしたら、プロデューサーを目指す資格は、十分あると思います。 また、そのようなアニメの制作等に携わる仕事を希望されているのでしたら、制作会社だけがチョイスではないと思います。 映画、アニメ等のコンテンツは、現在制作委員会方式という形で制作されているからです。 映画やアニメの制作には莫大な資金が必要で、なかなかそれを1社で負担することが難しいため、制作委員会と呼ばれる委員会を結成して、制作費を出資し、利益を出資比率の応じて、委員会のメンバーに還元するという方式のものです。 委員会のメンバーには、映画やアニメの原作を出版した出版社や、アニメ制作会社、テレビ局、レコード会社、私の勤務するような広告代理店などが参加します。 最近、制作委員会がある意味で活躍した例を挙げますと、今年公開された映画「ルーキーズ」公開の際に、朝から晩までTBSをつければ、ルーキーズ関連という時がありました。 あの現象は、TBSがルーキーズの制作委員会のメンバーであり、ルーキーズの成功は、そのままTBSの利益に直結するので、テレビ局をあげてプロモーションをした訳です。(実際、多くの在京キー局は、制作委員会への出資やコンテンツの2次利用といったビジネスで莫大な利益をあげているため、なんとか経営が成り立っているのが実情です) 結論を言いますと、アニメの制作委員会にからむ会社に入り、アニメの制作委員会の現場に近い仕事をすることで、アニメの制作とは言わないまでもかなり関連性の高い仕事が出来ると思います。

  • 大手の広告代理店のような仕事を調べたらどうでしょうか。 製造業者にもそのような部署はありますが、さいしょっからそんなことはやらせないと思う。 調べる作業に適性が高いのならば、1週間もきちんと調べれば、わかりそうだと思いますが。それと、リーダーシップの低い人は、どんな仕事もできません。ネットで1~2時間調べるのではなく、本屋に行って1日読みふける、これだと思った本は買って帰ってくる。書いてある内容を自宅でPC検索、翌日も、その次の日も繰り返す。 ただ、自分の能力が今でとどまる人は少ない。企業環境、上司・先輩の指導により、いろんな能力が身につく。今がどうだから、できない、ではなく、興味があるから、こうやりたい、こうなりたいという気持ちを持つ方が大事だと思う。今だって、調査能力がないのだから、リーダーシップがないことを嘆く必要はない。自信がないのは、実力が伴っていないから、ただ、それを理解しているならまだいい、行動に移せばいいだけ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる