教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知識0、未経験で歯科助手として勤務して1ヶ月経ちました。 辞めた方がいいか続けるべきかで悩んでいます。

知識0、未経験で歯科助手として勤務して1ヶ月経ちました。 辞めた方がいいか続けるべきかで悩んでいます。この1ヶ月で何度も辞めようと思いましたが、慣れていない状態で、向いているか向いていないかも分からないうちに辞めるのは早いと思ったのと、幸い人間関係に恵まれており頑張ってきました。 ですが1ヶ月(と言っても最初の月は半日勤務が多く日数も少なめ)経っても初日に比べればだいぶできることは増えたものの、課題ばかりで向いていないのではないかと思うようなりました。 今私が一人でアシストできることは、 ・CRの処置 ・歯周病の処置 ・義歯調整 ・インレーセット ・根治 くらいです。 根充やファイバーポストのように手順が多いものについては先輩に支持してもらえないとできません。 バキュームは位置が分からない時がたまにあって、ライトは本当に苦手でほぼ先生にやり直されます。 印象のアルジネートの練和は片顎は一人でできるようになってきましたが全顎をやった際固まってしまってやり直しになってしまって以来恐怖です。 石膏を注ぐのも何度かやりましたが難しすぎてできる気がしません。 レントゲン関係は問題なくできるようになりました。 そもそも手先が不器用なためこの仕事は向いてないのではないかと最近思っています。 1ヶ月でこの程度の出来はやはり遅いほうでしょうか。 これから受付や予約管理、外科処置など覚えなくてはならないことが山積みで気が遠くなります。 出勤するたび自信を無くしています。 辞めるなら今月中がラストチャンスかなと思っています。 ご意見、アドバイスお願いします。

続きを読む

484閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1か月でそんな完璧にできるようになんてならないです。あなたが特別遅いわけじゃないですよ。 最初の山場は3か月でしょうね。 そこを超えてみて、今と全く同じ状況であればまた考えたらいいと思いますよ! おっしゃる通り向き不向きはあると思いますが、質問文を読む限り、一生懸命頑張ってるようですし、完璧を求めてるあなたの姿は素敵ですよ。むしろ向いてるんじゃないかと思います笑 辞めるのも一つの選択肢ですから、あなた次第ですけど、、。

  • 私も未経験で歯科助手になり2ヶ月半ほど経ちました! まだまだ覚えることはたくさんですが1ヶ月目の時と比べて色々とスムーズにこなせるようになってきたのが最近嬉しいです^_^ 私は最初の1ヶ月間は予約管理と受付業務、2ヶ月目から外来に入っているので1ヶ月でそこまでできている質問者さん尊敬します! もう少し頑張ってみてもいいのではないかと思います、一緒にがんばりましょう^_^

    続きを読む
  • 1ヶ月で完璧は無理です。 アルジネートも片顎が練れるのであればすぐに全顎もできるようになると思いますよ。 固まってしまったのなら片顎の時より少し緩めにして練るとか最初は工夫して慣れていけばいいです。 ライトもバキュームもその時によって違ったりするので、そんなに完璧に拘ることをせず、直されても「あっ、直された」くらいに気楽にやっていきましょう。 数を熟せば慣れます。 私も4年歯科助手やりましたが、何とか出来るにしてもバキュームはずっと苦手でしたし、そんなものです。 人間関係が恵まれているのは本当にありがたいことですし、そのうち仕事も自分の物になりますから辞めるのは勿体ないです。

    続きを読む
  • >ご意見、アドバイスお願いします。 「出勤するたび自信を無くしています」とのことですから先はないのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる