教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の部署異動やジョブローテーションが嫌いなのですが、同じ人いますか?

会社の部署異動やジョブローテーションが嫌いなのですが、同じ人いますか?せっかく慣れてきた仕事なのに、ジョブローテーションで新しい所へ行く、という考え方そのものが嫌です(自分が行くかは別として)。 今私の部署では3ヶ月交代で一人ずつ別の部署(A部署)に行くということが行われています。 研修のため3ヶ月で必ず帰ってきます。ただ、A部署が人手が足りないときや、合同で仕事したほうがいいときなどは研修済みの人がその日一日限りA部署へ手伝いに行ったりします(頻度で言うと数ヶ月に一回です)。 この前他部署の上司と雑談していて、君は同じ所へずっといたがるけど、いろいろな部署へ行って経験して成長することも自分の糧になる。 だから次誰が行くかっていう話になったときはそこへ行きたいと自分から手を上げるのがいいって言われました。 そうですね〜って言って流したのですが、上の人はなぜそんなにもジョブローテーションや組織変更したがるんでしょう? 自分は変わること自体が嫌いです。

続きを読む

289閲覧

回答(3件)

  • >上の人はなぜそんなにもジョブローテーションや組織変更したがるんでしょう? 色々理由はあります。 書ききれないぐらい。 そもそも上司(特に管理職)の仕事はマネジメントで、人材不育成が仕事ですから、部下を育てないとなりません。 いくら指導しても育たない部下に対しては、その結果でやはりローテーションで適性な仕事を探してあげる事も必要です。 ふたつめに、担当者で終わるか出世して終わるかでは相当な差が付きます。 私と私の同期とでは、年収で約倍ほど違います。同期の異動は2〜3箇所。 私は10箇所以上に更に外部の子会社や関連会社3社にも出向しました。 その結果で大きな経験とスキルアップが出来て相当な出世を果たしましたから、それぐらいの差は付きました。 とりあえず以下に大別したメリットデメリットで書けば メリット 部下の育成になる→部下が伸びる→業績に貢献出来る→評価が上がる→出世に繋がる→ステータスや収入のUPに繋がる。 デメリット そこでしか使えなくなる。 伸び代が無くなり後輩にも追い越され、後輩の上司に使われてしまい、収入も追い越されてしまう。 それ(後輩に使われ収入も低い)をどう思うか考えるかはそれぞれの価値観によるので、他人がどうのこうの言う事ではありませんが。 >自分は変わること自体が嫌いです。 自分の価値観で。 私の先輩で、残業したり努力するのが嫌いな人が居ました。異動も2箇所ぐらい。 結局主任にもなれず、多くの後輩に追い越されていました。それも価値観ですから。

    続きを読む
  • 個人としては異動したくはないですが、組織としては必要だと思ってます。 なので自分が偉くなって組織運営する立場になった時はやっぱりジョブローテーションを続けると思います。

  • > いろいろな部署へ行って経験して成長することも自分の糧になる。 だからですね。 また人材育成の観点に加えて、定期的に担当者を変えることで業務の可視化・平準化が図られるので、当該業務の効率化や高度化が期待されます。 ずっと1人でやってると、他の人からしたらどうやってそのアウトプットに至ってるのかわからないとか、 実はめっちゃ効率悪いけど「慣れ」てるからそれでやり続けてるとか、 実はめっちゃ穴だらけでリスクのあるやり方だけど誰も気付けないとか、 まあいろんな弊害があるわけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる