教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から警察学校に入る者です

4月から警察学校に入る者です外国人観光客がコロナ前に戻りつつあるため、少しでも理解できるように英語の勉強を再開しました。そこで質問なのですが,警察学校では、普段の勉強の他に自分のやりたい勉強をする時間はあるのでしょうか? 普段の授業、課題、補修などで忙しいと聞いたことがあるので、実際に体験した方の話が聞きたいです また,英語学習の参考書は警察学校生活を送る上では不要だと思うので持っていってもいいか心配です 入校前に荷物検査などはするのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あまりないかなと。 刑法、刑事訴訟法、交通、刑事、生安、警備、警察官職務執行法、行政法、憲法等の予習復習でそれどころじゃないです。 また、日課時限外は柔道剣道などの訓練やランニングなど、自主練も教官らは見ているので、、、 やるなら休日にした方がいいです。 警察学校に自分の勉強のための教材を持ち込むのは大抵可能です。 そもそも小説が可能なので。

  • 普通にありますよ。 ただし、要領がよければです。 英語の参考書などは持ち込めます。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる