教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校2年です。

高校2年です。志望大学や学部について考えているのですが、曖昧ですが観光業(ガイドのような表では無く、旅行会社の企画?とか裏方寄りの方)に将来就きたいと思っており、調べると観光学部というものがあって面白そうと思ったのですが、数が少なく超上位か。名前あまり聞いたことないというような場所しか出てこないのですが、他にどのような学部が繋がると思いますか? 文系は基本的に就活で学部は影響しないとは聞きますが、その辺はどうでしょうか?

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 元 旅行会社のモノでコロナ禍で解雇される前は手配をメインにやってました。 まず、言えるのは「観光学部の人間は使い物にならない」ということです。 観光学は学問であり、さらには理想論系が多いので、現場では煙たがられます。 学部は正直、何でもOKです。同僚は哲学とか史学 とかいました。(全員、コロナ禍で解雇されました) ちなみに前者の方はJTBという世界最大の旅行会社は記念受験する程の人数ですが、それ以外の大手は似たり寄ったりです。 大学名よりも「ガクチカ」とSPIで振り落とされる傾向が強いです。 コロナ禍で斜陽産業の仲間入りをし本業(旅行)以外を迷走し、本業意外に配属される率が高い「薄給業界」に入られたいのであれば、大学卒業後に専門学校に行かれるのも1つです。 ですが、正直、オススメはしません。

    続きを読む
  • コロナ前は大手旅行会社は超人気企業で、旧帝大・早慶クラスの激戦でした。そのあたりの連中が準大手までを占めて、MARCHクラスで中堅って感じです。普通は配属が表か裏か就職時点では未定です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる