教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人ってなんで自分でタクシー呼ばないんでしょう?

外国人ってなんで自分でタクシー呼ばないんでしょう?当方看護師なんですが、外国人って結構簡単に救急車呼びます。捻挫したとか筋肉痛とか、36.9度の発熱とかで呼びます。ひどい時には救急車に付き添いしてきたお友達が、「ついでにぼくも足痛いんで診てくれ」とか言ってくることもあります。で、当然入院にはならないんですぐ帰すんですけど、大体帰り際に「タクシー呼んでくれ」って依頼してきます。 日本語わからないから代わりにかけてくれってことかなと思っていましたが、提携してるタクシー会社は英語対応してますし、直通の電話機も設置してるので、「この電話でかけたらタクシー会社繋がるよ!英語対応してるよ!」と伝えても「でもあなたがかけてくれ」と譲りません。なので仕方なく、救急対応中なのに大急ぎでタクシー呼ぶ羽目になります(たまに夜勤事務の人が見かねて対応してくれたりします) 病院的には救急車できた患者の帰りの交通手段まで考える義務もないと思うんですが、下手に断ったりすると「なんとかしてくれ」「どうやって帰れっていうんだ」ってキレてくるので困ります。 せめてタクシーくらい自分で呼んでよ…というのが本音なんですが、これって私が冷たい人間だからなんですかね?

続きを読む

498閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    全員がそうではないです。しかし、日本いる外人の多くは、たかりやです。つけあがっています。自分の都合で日本語が分からなかったり、分かったりします。 その人は支払いはしてますか。すこし、病院の経営が心配になりました。 日本の一部の地域では、その様な外人のために病院が立ち行かなくなりそうです。 >これって私が冷たい人間だからなんですかね? いえ。

    4人が参考になると回答しました

  • 面倒見るからつけ上がるんじゃん。 実際にその連中は得しているわけで、その情報を拡散して同じような人が集まる。 抜本的な対策をしない病院が悪い。 ここでこんなこと書いてないで院として対策考えたら?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 母国では救急は有料だから呼ばないくせにねw 結局、見下されているってことですよ。 その人達が、どの国か知らないけど。 おそらく、日本語は分かっているはず。 独り言でも、「やった高額請求できる」と言えば、 看護師を使わなくなるのでは? 親切丁寧に対応すれば、当たり前になるし、 外国人の場合、すぐ「人種差別」と言い始めますからね。 聞こえないふりして無視すりゃいいと思いますよ。 「家族や知人に迎えに来て貰え」と言えばいいと思います。 日本人だって一人で帰るんだからと。 そういった場合は、コールで呼び出されたと嘘ついて、 サッと居なくなればいいと思いますけどね。 あしらうのが下手なだけでしょう。 外国では、そんな感じで対応してますよ。 いちいち話を聞くから、良いように使われるんですよ。

    続きを読む
  • これは救急車の問題に限りません。 日本以外の国、日本人以外では「郷に入っては郷に従え。」の根本の考え方、特に「解釈」がありません。これができるようになるかならないかでその外国人個人が日本で自立して生活することができるようになるか、それとも帰国かが決まります。うちも外国人雇用をしていますが、1年後に残るのは半数です。うちは技能実習などではなく正規リクルート、つまり大卒以上の技・人・国在留カード、渡航手続、渡航費用から日本での生活保証まで全て会社持ち、日本語は日本入国後から覚え始めてもよしです。それでも半数が解雇、在留資格を失って帰国となります。しかし半数は残ります。全く「郷に入っては郷に従え。」ができるようになるかならないかで決まっており、言葉の問題ではありません。3年くらい経っても、日本語めちゃくちゃのカタコトの英語でも、これを理解した人は全く問題なし、日本語ペラペラでも、できない人は孤立して、まあ、長くても1年で帰国です。特に、いわゆる独裁国家から自由を求めて来た人は3ヶ月もちません。 近い考え方として、中国などであれば「入鄉隨俗」ですが、ラテン原典の、sī fueris Rōmae, Rōmanō vīvitō mōre; sī fueris alibī, vīvitō sīcut ibī の考え方のほうであり、その解釈としては、「郷に入っては郷の「有力者の定めたことに」従わなければならない。」とでもです。 実は日本の、郷に入っては郷に従えは、直接には、中世日本の初等教育用書籍「童子教」の「入郷而従郷、入俗而随俗」が基とされていますが、この基はさらに「荘子外篇・山木」の「入其俗従其令」であるとの説があり、この説においても、「令」がなくなっていることがポイントです。 外国人は「すべからく」、「日本人は周りを観てから自分がどうするかを決める、主体性がない、自由がない。」と嘲笑しますが、いやいや、日本では自分の周りの状況からどのように「自律」するかを自分で決めなければならない、それに失敗は許されない、さもなくば「自分の自由」が得られないから、日本人は「無意識に」そうするのです。自律と自由は表裏一体、つまり、「世界一厳しい自由」のある国、それが日本です。 この世界一厳しい「自律社会」で物心ついたときから鍛えられている日本人は、その他全ての「他律社会」では当然に「簡単に」その地に順応してしまいます。「誰かが定めたことに従っていれば安泰」なんてホント「簡単・安心」。日本は「誰かが定めたことに安直に従っていると自滅」の社会。自分を支配する者は本当に自分。だから日本人の海外進出率は事実として世界一であり、どこの国に行っても大概、日本人がいます。 いわゆる独裁国家から日本に来た人が3ヶ月もたないのは、独裁国家ってものは「究極の他律社会」であるためです。日本に来たのはいいけれど、一体、何から学び始めていいのかすらわからないためです。 具体的なところで、よって外国人は、自分に不利益となる定めがあればおとなしく従う。さもなくば自己利益しか考えません。だから、自由自由と煩く言うくせに、本当の自由の獲得ができないのです。本当の自由が獲得できないから自由自由とやたらに煩く、自己権利の主張ばかり強いとも言えます。 この知恵袋など、つまり「公開Q&A」も、日本はダントツ世界一ですが、要するに「自律のための知恵」を、日本人のみんなが常に求めているためです。 事実、日本の敗戦、連合軍支配において、上陸してきた連合軍が驚いたのが、日本人それぞれにすでに定着していた「自由への最善の道」であるこれであり、連合軍は計画していた「支配統治」から急遽、「共同統治」に切り替えました。そして海外諸国では、およそほとんどの国で現在もなお、日本の戦後が共同統治であったことが理解されていません。そりゃそうで、他国の人には、そもそものところが理解不能なわけですから。 どう対応するかは、それこそローカルルールの「自律」です。日本の各法は世界とは違い、規程の人権侵害などとならない限り、合理的なローカルルールを合法とし、それが上位になるとしています。 職場で一度、みなさんで話し合われてみてはいかがでしょうか。 日本人についても今や外国人化が進んでいます。日本人と日本人化した外国人に迷惑をかけず、外国人と外国人化した日本人を排除するにはどうすればよいか。 「院内トリアージ」の実施とその公表などで対策できるような気がします。 海外諸国では救急搬送されてきた患者であっても「軽症判断の者は長時間待たされる」のが当たり前ですから。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる