教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休産休について質問です

育休産休について質問です現在、月70時間以内くらいの時間でパートしています 妊娠が発覚して、つわりも酷くなかった事と、3人目というとで慣れているのもあり、ギリギリまで働きたいと言って9ヶ月になってまだ働いてます 給料の締め日の都合でそろそろ辞める予定です が、戻って来てくれたら嬉しいと言って頂いて、産休育休扱いにしてくれました と言ってもパートなので、お休みの間の給料が出るという訳ではありません お休みに入るので、同じ部署の方々に菓子折りは持っていこうと思ってます 購入済みでいつ持っていくかも決めているんですが、ここで小さな悩みとして、包装紙を剥がして渡すべきか、を悩んでます…笑 部署がレジ周りなので、お菓子を持っていった場合置いておく場所は、サービスカウンターのところです お客様の目にも留まる位置に置いておきます 旅行などのお土産を買ってきてくれた場合も、そこに置かれて○○さんからの〜というメモ書きと共に置かれて、取っていく感じです 包装紙、まぁ言ってしまえばゴミなんですよね だから剥がして渡して、サクッと取れる状態でお渡しした方が良いのか… サービスカウンターにもゴミ箱は置いてあるので、購入したそのままで渡した方がいいのか… つまらなくて小さい悩みなんですが、考えてしまってます笑 やはり、菓子折りなんで包装紙はつけたまま渡すべきですかね??

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 何かの返礼品ではなくあくまでも差し入れというものであれば一言そえて包装紙はなくてもいいと思います。 しかしどうしても気にるようであれば、職場の方の性格等を考慮されてみてはどうでしょうか。 あまり細かいことを気にしない方が多い職場であればとりやすいようにして持っていかれてもいいと思いますが、そうでなければ包装紙をつけて持っていく方がいいかもしれません。

    続きを読む
  • 包装紙つけたままです。 基本は、 事務所に預けます。 休憩室があれば休憩室に。 休憩室によらない人には タイムカードの 近くに置いときます。 後は、そこで働いてる人にまかせればいい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる