教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てが一段落して 仕事を辞めたいと思うようになりました。そんな時は、皆さん どうやって仕事を続ける気持ちを維持してます…

子育てが一段落して 仕事を辞めたいと思うようになりました。そんな時は、皆さん どうやって仕事を続ける気持ちを維持してますか?50代看護師です。14年前に離婚して子供2人引き取り、必死に子育てと仕事を頑張ってきました。上の子供が大学卒業し就職して家を出る時に、そして下の子供も大学進学で家を出ることになったタイミングで 縁あってお付き合いしてる人がいることを子供達に話して、子供達が家を出てから一緒に暮らしている人がいます。 今年 下の子供が大学を卒業します。その日が近づくにつれ、少しのんびりしたい気持ちが強くなってしまい、これまであんなに頑張ってきた仕事を辞めたい気持ちが日に日に強くなり 悩み迷う日々です。こういう仕事をしているせいか、若くして亡くなる人もたくさん見ているからかもしれません。これまで子供にかかってきた学費や仕送りもなくなるので、辞めてもいいんじゃないか…とか、いやいや、今の年収を捨てるのは勿体ないじゃないか…とか、いろんな気持ちがあって 時間さえあれば、ネットで 老後の生き方…とか、老後に必要な貯金…とかを検索する日々です。 同じような悩みの人 いますか? どうやって気持ちを維持してますか? ちなみに、政府が言っていた 老後に必要な貯金額…はすでに準備出来ています。今のペースで働くと、子供への仕送りがなくなるので 年間350〜400万は貯金が出来ます。私名義の持ち家でローンもありません。ストレス発散に、休みの日は近場の温泉に行ったり買い物したり…です。彼とは正式に内縁…で届けも出してます。私が仕事を辞めたら、そのタイミングで籍も入れて扶養に…との話もしています。 定年まであと少し……。 皆さん どうやって気持ちを維持してますか? 同じような悩みの人、どうしてますか?

続きを読む

223閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    りっぱですね がんばってこられましたね もうそろそろ楽をしてもいいと思います やめたとして彼の扶養にはいるのもいいかと思いますが、 職場では必要な人ではありませんか? 今の仕事に生きがいを持って頑張られてるのではないでしょうか? 定年までがんばって、きりをつけてからやめたほうがいいかもしれませんね

  • 2人のお子さんを育て、学校を卒業させて、とても素晴らしいです。誰にでもできることではありません。 仕事のモチベーション維持は大変ですよね。ましてや、お子さんのためにと働いていたお子さんが手のかからない時になって、余計に感じますよね。 お金はあれば良いですが、時間も大切です。 もし、仕事が苦しく感じるなら、心が疲れる前に休息をする必要があります。 苦しいまま仕事をしてしまい、体調不良になっては、元も子もないです。 パートナーさんもいるとのことで、寄り添ってみるのもありだと思います。 また働きたくなったら、働けば良いのですよ。 もしかしたら、お子さんがそれぞれの家族を持ち、ご相談者さんのお孫さんが生まれたら、お孫さんのために働きたいと思うこともあるかもしれません。 反対に、新しい家族との時間を大切にしたいと思い、やはり仕事はしたくないと思うかもしれないです。 その時になったら考えるというのもありだと思います。 まずは、気持ちが疲れない選択をしましょう。 無理せずにです。 お子さんは、母であるご相談者さんに感謝をしていると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 全く同じ事を考えています。50歳です。住宅ローン完済し子供達も成人しました。お金にも余裕が出てきたのでアーリーリタイヤしたいです。ただやっぱり老後の事を考えると会社を辞めることが出来ません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる