教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察の白バイについて 白バイは夜は走らないとよく皆さん言いますがこの間警察24時をみていて沖縄県警に 暴取(暴走…

警察の白バイについて 白バイは夜は走らないとよく皆さん言いますがこの間警察24時をみていて沖縄県警に 暴取(暴走族対策係)が夜に白バイで走っていました。このように、夜に白バイを走らせるのは特別ですか? それとも暴走族が多い県に交機隊の中に『暴走族対策係』をつくっているからですか? また、沖縄県警の様に暴走族対策係みたいなのがある都道府県警を教えてください

続きを読む

154閲覧

回答(7件)

  • 一般的に危険なので夜間白バイは出しません 交通機動隊員は夜間は自動車で警らします 一方で夜間取り締まりのバイク隊もあります こちらは地域課、刑事課等の所轄系で 基本的に交通違反取り締まりではなく 夜間警らで、ひったくり等を中心に捜査 しています 暴走対策係は必要に応じて編成されます どの県でも同じで、担当所轄が変わるだけです

    続きを読む
  • 沖縄県では、特段「特別」と言える事ではありませんが、全国的に見れば「特別」ですね 白バイは、その運用形態から夜間は危険とされている為、通常運用されません。例外的に、暴走族が多く出没する時期等、必要に応じて運用される程度です。 しかし、沖縄県警察では、交通指導課(交通機動隊では無い)の暴走族対策係に白バイ遊撃班がある為、他とは違い、日常的に夜間の白バイ運用が行われています。 他の都道府県にも暴走族対策係自体は数多く設置されていますが、暴走族専門の白バイ部隊が設けられているのは、知る限り、沖縄県警察ただ1つですね。 白バイではありませんが、和歌山の他、過去には、青森、栃木、警視庁等で通称「黒バイ」が運用されてましたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 和歌山県では夜間に黒バイで暴走族を取り締まる通称・黒豹隊があります

  • 質問者さんの視られた番組を私も視ました 58号を中心に浦添、宜野湾から泊高橋周辺まで 「大した距離でもない」移動でしたが結構な尺で放送してましたね 国際でパクられたスクーターがコンビニの駐車場に有るのを「警ら中の覆面から発見」して見事にビンゴ! 追尾したものの「失追」し、再度発見した所で、本部に連絡して応援に来るのが「暴対」の白バイ隊だと言う展開 しかも糸満から5、6台連ねて走って来るって、、、ツーリングかよ笑 まぁ白バイが恒常的に夜間の取締りに当たる事は無いと思いますが、、、個人的にはあの内容は(最近めっきり減った)「ヤラセ感」を感じました笑笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県警(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる