教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物看護師について質問です。 現在転職活動中です。 動物病院で「未経験可」「様々な業界から積極的に採用中!」と書…

動物看護師について質問です。 現在転職活動中です。 動物病院で「未経験可」「様々な業界から積極的に採用中!」と書いている企業を見つけ、魅力を感じ応募しました。面接したのですが面接担当者様に ・医療関係の中で動物医療の仕事が1番しんどい事 ・体力的、精神的にもかなりキツいと感じる事が多い事 ・離職率も低いわけではないので約3〜4年間は絶対に働いて欲しい事 などを言われました。 未経験ですし資格も持ってないのでしんどいことや思っている仕事ができないという事は重々承知していますが、離職率としては動物看護師はかなり高い方なのでしょうか? また、離職率が高かったとしても勤務年数を約束される企業自体、あまりよろしくはないですかね…? 働く条件としては未経験でも給料自体もそれほど低くもなく、賞与なども安定しています。

続きを読む

323閲覧

回答(1件)

  • 未経験無資格の方ならば知らなくても仕方ないかもしれませんが、面接を受けるくらい真剣に考えているなら、動物病院で働くにはどんな資格が必要でどんな仕事をするか位はご自身で調べるべきだと思います。 まず動物病院では獣医師、動物看護師という国家資格保持者が働いています。この2つの職は法律で許可された業務内容が明確に定められています。 この2つ以外には看護助手スタッフ、トリマーさん、受付専属スタッフ、衛生管理スタッフなど資格が無い人でも働ける仕事内容の範囲内で働く人達です。 質問者さんが応募されたのは法律的に看護助手さんかと思いますが、助手だからといって簡単な仕事では無いです。動物を持っていたり、検査を回したり、薬やフードの在庫管理、消毒作業など覚えなければいけないことは山ほどあります。残業や休日出勤は看護師までかもしれませんが、命を扱う職場である以上、助手さんといえど責任の重さもあり普段の仕事の大変さは変わらないかと思います。だからこそ離職率も実際高い業界です。数年働く事を約束させるのもそういった理由からだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる