教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の実習あるあるを観ていると学生が挨拶をしてもフル無視をする看護師が多いそうです。なぜでしょうか。自分自身も実習の時…

看護師の実習あるあるを観ていると学生が挨拶をしてもフル無視をする看護師が多いそうです。なぜでしょうか。自分自身も実習の時同じことをされて嫌だったと思うのになぜ学生に同じことをするのでしょうか。忙しいから学生の記録をみれないのは分かりますが、挨拶は3秒もかかりません。看護師の方は皆さん優しいイメージがあったのですがそうでもないのでしょうか。

192閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たしかにあるあるでした。実際にあいさつしない人の方が多いかな。 私が新卒時に困ってるときに助けてくれる先輩も若い人が中心で、その時の先輩も「自分が新人の時の気持ちを忘れちゃったんだろうね」っといってました。 なので、陰湿な嫌がらせも多い世界なので、若い人の定着率が低い世界なんでしょうね。 話しがズレちゃいましたが、あいさつをしない人たちのことを考えてみると、実習生が来ることで指導担当に人員を奪われ、全体的に業務量の増加からくるストレス。学生の看護計画などに合わせ、時間調整を行わないといけないこと。使用できるパソコンが減ることで、学生に配慮することでカルテの入力が空き時間があったとしてもできなく、自分たちのペースで業務が遂行できないことが挙げられるのではないかと推測します。 けど、最終的には少数派でも自分が優しさを忘れなければいいんだよ。私はそう考えてます。

    1人が参考になると回答しました

  • 人としての問題でしょうね。 実習生から云々ではなく、じゃあ医者などから挨拶されても無視するのかな? と聞いてやりたいです。 人としてのコミュニケーションの問題です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる