教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトにお金を稼ぐ以外の目的で行くのは変ですかね。

バイトにお金を稼ぐ以外の目的で行くのは変ですかね。自分は交友関係を広げたくてバイトに行っていましたが、どうも今の職場に馴染めず辞めてしまいました。職場の人はみんな良い人で、会話はしますがあんまり話が合わず、知り合い以上の関係(友人など)になることができませんでした。 高校にも大学にも友達は少数ながらもいるので自分に問題があるようにも思えないし、別に相手が悪いとかもないですが、うまく人間関係を築けませんでした。 こういう話が合わないとかって仕方のないことなんですかね。確かに自分は他の人と比べて話せる話題の範疇も広くないので、コミュニケーション能力は高いとは思いませんし、人に親しまれやすい性格だとも思いません。だからと言って、仮に話せる話題の範囲を無理に勉強して話せるようにしたり、性格を作ってまで話そうと試みるのも、自分が自分じゃない気がして人格が分裂してしまいます。 そうするぐらいなら今ある自分を受け入れてくれる人を探しそうと思っているのですが、そのやり方は正しいですか。それとも単なるわがままですか。また、それをバイトを通してやって良いものなのですか。(サークルには入っていないので、バイトぐらいでしか交友関係を広げる手段はありません。)

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「交友関係を広げたくて」という理由でバイトをするのはアリだと思います。 ただ、 「自分を受け入れてくれる人を求めて」というのはどうかなと思います。 たとえば、興味がある業界があって その業界に関連したバイト先で その業界を内側から見たい、情報収集したい、 そこで働いている人と知り合いたい みたいなのならわかるんです。 そこには多少の背伸びがあって、格上の人と繋がって 自分を一段二段高めていこうという野心、みたいなのがあって バイト先を「交友範囲を広げるため」の場所として利用する ってのは、 目をかけてもらうために、格上の人とつながるために、 求められている以上の働きや、人柄、スキルなどを 発信してアピールしていく感じの働き方。 向こうとしても、コイツと繋がっておくと面白いぞ、とか 自分の役に立ちそうだぞ、と手を差し伸べてくれるでしょうし。 でも、 「バイト先で自分を受け入れてくれる人を見つけたい」 ってのは交友関係を広げるため、というには 消極的すぎる気がします。 時給分働いていれば友達ができる、みたいなのは 受け身すぎるかなあ、と。 とはいえ、バイトや社員たちが休日も集まってバーベキューしたり ドライブしたりボーリングしたりしているような職場もありますし (私が働いていた会社がそうでしたし) そういう「同じ職場の社員同士で遊ぶ」「バイト同士で遊ぶ」 というノリのバイト先に当たるまで、バイト先を転々と変えてみる ってのも方法としてはありです。 実際に働かなくても面接でも聞けばわかることですしね。 「バイト同士が休日に集まって遊んだりすることありますか?」って。 シフト制のとこはやめといたほうがいいのかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる