教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級、2級、3級をお持ちの方(どれか一つでも) どんな風に勉強されましたか? 数字が苦手だと難しいでしょうか…

簿記1級、2級、3級をお持ちの方(どれか一つでも) どんな風に勉強されましたか? 数字が苦手だと難しいでしょうか?何歳の頃にどんな風に勉強をして何級を取ったかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

355閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    恐らくこれから簿記の取得を考えていてどのくらいの時間を要するかの目処が知りたいのだと思います。 非難しているわけではないことをご理解ください。 まずandrewoooさんは極めて優秀な方であり、サンプルとしてはごく偏っていますので そこは割り引いて考えた方が良いと思います。 サンプルとしてご理解いただくために記しますが、私は偏差値70弱程度の高校を卒業しています。 20代後半の頃取得しました。 期間としては以下のとおりです。 ・3級…未受験 ・2級…3級学習前の0の状態から2ヶ月 ・1級…2級取得から1年3ヶ月(2回目で合格) この間平日は一日3-4時間、休日は6時間程学習しました。 2級は96点で合格しまして、正直楽勝で取れましたので1級も半年で受かる気持ちでいたらこのくらいかかりました。 1級は全く別物です。 私は全て独学だったので、特に1級については非効率な学習となってしまっていたことと、 1回目ギリギリで落ちたこともあり、通学で学習していてうまくいけば1級は一回目で受かっていたかもしれません。 上記でもまずまず順調な方であり、1級は合格に辿り着く前に多くの脱落者がいますので、そこはご理解されていたほうがよいかと思います。

  • まずは慣れることを意識しました。youtubeや携帯アプリなどでひたすら簿記について触れました。問題も最初は分からなくても回答を見て問題を見てを繰り返してました。(30過ぎてからでした) https://hayabusa81.com/boki-benkyou/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる