教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

養護教諭になりたいんですけど高校とかって何系に行ったらいいとかありますか?今は商業高校に行こうと思ってます。

養護教諭になりたいんですけど高校とかって何系に行ったらいいとかありますか?今は商業高校に行こうと思ってます。

346閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • 進学を考えているなら、商業高校よりも普通科、少しでも偏差値の高い高校に進学して下さい。 養護教諭は、出身学部も様々です。 教育学部、心理系の学部、栄養系の学部、看護学部、それぞれです。 養護教諭は看護師の資格を持ってると思っている方も多いようですが、実際はそうでもありません。 私は看護大生ですが、もし看護学部から養護教諭になるとしたら、いくつか選択肢がありますが ①養護教諭1種が取れる看護大学に進む ②保健師を取得し、養護教諭2種を取得 ③看護師の資格を取得後、特別別科などで、養護教諭を目指す。 こんな感じのルートがありますが、②は養護教諭になる為の勉強を特にしないので、現場で苦労すると思いますので、①か③が良いと思います。 (①や②は、大学によって違いますが、選抜制だったりします。学内で成績優秀でないと選抜されません) 個人的には、養護教諭になるなら、わざわざハードな看護学部に進む必要はないと思ってます。 養護教諭になるのは、甘くありません。 本当になりたいと思っているなら、高校も偏差値の高いところを目指して、真面目に勉強して下さい。 頑張って下さいね。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 高校は普通科進学校です 養護教諭なった人何人も同級生でいますけど 地域一番手の公立高校から国立大学でも 講師採用です 狭き門を国立大学生同士で争うからしょうがない 採用試験の倍率から考えれば教員のほうがずっとなりやすいです 個人的には看護学部からのルートをお勧めします 教育学部で学ぶにしても 看護師の資格を取ってからプラスで学ぶほうがいいとは思います 私の友人もそうしていました 自分が高校の時、そこで勤務していた養護教諭が看護師の資格持っていないと聞いて 驚愕しました また子を学校に通わせている保護者の中には 養護教諭は看護師の資格を当然持っていると思い込んでいる人も多いです 仕事内容的にも看護師の資格を持っていた方が 自分の判断に自信が持てると思う そして何より看護師として就職は確実にできますから

    続きを読む
  • なりたいものが決まっているなら、そこから逆算して考えていきます。 養護教諭にはどうやったらなれるか→大学はどうしたら良いか→その大学に行く為にはどんな高校を選べば良いか そう考えて行くと、専門学科の高校よりも、大学受験を見据えた高校のほうが適していると言えます。 養護教諭の多くは公立の学校に勤務する事になり、そうなると公務員の採用試験を受ける必要がありますが、養護教諭は各校に1人の配置で採用人数そのものが少なく、倍率も高い傾向にあります。 という訳で、最終的にはなるべく偏差値の高い普通科の高校が良いです、という事になります。

    続きを読む
  • 商業高校から教育学部や看護学部には入れないので、養護教諭になれませんよ。 商業高校にいくと、ほとんど商学部か経済学部、あとは女子が多いので女子大の家政系や保育系に限定されます。 しかもこれらは全部指定校推薦ないし総合型選抜になるので、高校内の成績に限定されます。 また、商業高校だと英数国理社の五科目の勉強がグッと簡単になるため、大学入試を受けられるほどの授業レベルではないので、一般入試を受けられないかと。 養護教諭に真面目になりたいなら、普通科に行くか、商業高校+予備校に通って商業高校の勉強ガン無視して予備校の勉強中心にするかしないと難しいかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる