教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型トラック運転手でこれはいい方ですか? 悪い方ですか?↓

大型トラック運転手でこれはいい方ですか? 悪い方ですか?↓

193閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    本当は悪いのを良く見せようと試行錯誤して書いてるなって印象です。 給料の大半は運行手当、時間手当、深夜手当という項目が占めることになるわけですけど、この運行手当ってのは恐らく便によって変わる歩合給で給料の中で1番大きい部分になるわけです。 例えば拠点が関西で中京行けば10000円、関東行けば12000円の歩合がつくよ〜みたいな感じの半ば固定の歩合ですね。 普通はこういう半ば固定の歩合給の場合には基本給+歩合給(○○〜○○万)みたいな書き方をするんですよ。 それを手当として書くってところにどうしても闇を感じるんですよね。 月給だけで見た場合には私の中の普通よりちょい下って感じ。 40〜55万って書き方なので月給40万として考えてます。 恐らく大型で40〜45万、トレーラーで45〜50万、トレーラーで繁忙期だけ50万超え狙えるのかなって感じかなと。

  • 多少良いくらいで普通。 これ、手当の詳細にもよる。無事故手当15万とかだったら?それも1年間単位で。 事故を起こした月からいきなり15万給料から引かれます。自損でコンパウンドで消えていしまうような塗装ハゲ位でも、数万円の弁償位でもね。 手当て含むだから手当に無い仕事だとその手当分が引かれるって計算です。だから40万からいくら引かれるのか?それに税金とか引かれるものがあるので、40万でも手取り三十万ちょいくらいだよ?

    続きを読む
  • 業界未経験者なら飛びつく内容でしょう? 経験者なら先ず疑う内容です! 作業内容、取引き荷主… この辺に触れない広告は危ないよ! 先ず55万なんて絶対行かないからっ! 行ったとして繁忙期か、若しくは配車が上手く繋がった時だけね! 若しくは絶対広告には載せないキツい作業! 福利厚生だけ見ても仕事がメチャクチャキツい会社もあるし、福利厚生はパッとしないがそこそこ給料が良い会社、作業内容も給料も緩〜いけど休みが多い会社… 様々な業務体系の運送会社で居心地の良い会社を見抜くには経験者のアドバイスか、転職を繰り返し、自分自身で業界の奥を知るか?それだけです! 他社のドライバー同士の引抜きなどは絶対失敗するパターンね!

    続きを読む
  • 身体壊しますよ?覚悟在ります?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる