教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナスもらって辞めたいんですけど、職歴に6月退職って書くとこいつボーナスもらって辞めてるじゃんってマイナスに思われます…

ボーナスもらって辞めたいんですけど、職歴に6月退職って書くとこいつボーナスもらって辞めてるじゃんってマイナスに思われますか? 関係ないですか?

448閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ボーナスを貰ってから退職する人は、少なくないと思います。だから、質問者様と同じ月で退職をして、次の職場で働こうとする人は少なくなく、いちいち「こいつボーナスもらって辞めてるじゃん。」などとは考えないと思います。 例えそう思われたとしても、ボーナスはそれまで働いたことに対して支給されるものなので、決して「マイナスのイメージ」にはならないと思います。

    ID非公開さん

  • 普通は賞与支給後に退職日を設定しますよ。 よほど早急に退職したい場合で無い限り、賞与は貰ったほうがいいですよ。 辞めた後も税金や年金などお金がかかる上、期間を開けずに直ぐに転職しても、試用期間は給与が低かったりしますから。

  • そんな細かいところ見る会社に応募しないかも。そんな人山ほどいますし、たまに面接時も、選考時も同席しますが、何月退社だからと口にする人は1人もいませんよ。 退職時もボーナス払って快く送り出しますし。 ギリギリの会社なら見るのかな?

    続きを読む
  • 関係ないと思います。 自分も12月のボーナス貰って辞めましたが特にその後何もありませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる