教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーで働きたい、という思いだけで会社を退職しました。 以前こちらで相談させて頂いた関西に住む20歳の女です。 …

ディズニーで働きたい、という思いだけで会社を退職しました。 以前こちらで相談させて頂いた関西に住む20歳の女です。 (以前の相談内容→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320540708)前回の質問↑にたくさんのご意見・アドバイスを頂き本当に感謝しております。 今回も長文になりますが、みなさんからご意見頂けると幸いです。 その後、親も会社を辞めることにOKを出してくれたので、私自身甘えもありましたがかなり会社に参っていたので上司にもう1度相談し退職することを決意しました。 そして6月末で会社を退職し、1ヶ月はリフレッシュ期間と決めていたのでハローワークに通ったりしつつ(失業保険をもらう為に)ぼんやりと過ごしておりました。退職してすぐは、「会社を辞めた限り、もう夢(ディズニー)に向かって進んでいくしかない…!」と思っていたのですが…考えれば考えるほど、不安でたまりません。。 親は私の甘い考えのせいで千葉での一人暮らしに反対していますし、実際今ある貯金も30万。。本当に今更ですが、甘いを通り越して馬鹿としか言いようがないですよね。。自分でも自分の軽率さに悲しくなります。とはいえ、会社を辞めたことに後悔はありません。ただこの先私はどうすればいいのかわからなくて、不安でたまらないんです。。 本当のことを言うとディズニーで働くのは本当に本当に夢なのですが、ディズニーで働く=夢が壊れてしまうとよく聞きますし、こんな意思の弱い甘ったれな私がバイトとはいえディズニーみたいな大企業で働くなんて無謀なのでは…とも思います。もうディズニーで働かなくても、パークにいつでも気軽に行けるところ(千葉)に住めたらいいや、なんて考える自分もいるのが事実です。 まず、千葉に行く行かないの前にお金がないじゃん…って感じですが、ずっと昔からおばあちゃんが私に積み立てをしてくれている貯金があります。本当に行く気ならおばあちゃんに頼もうかと思うのですが、それこそ今のフラフラした気持ちのままで頼むほど馬鹿な孫にはなりたくありません。。 ディズニーで働きたいような、近くに住むだけでもいいような、やっぱりこのまま大阪にいるべきか。もう本当にどうすればいいのかわかりません。 以前頂いた回答を読み直して、こうならないためのアドバイスも頂いていたのに…自分の考えの甘さと意思の弱さに悲しくなります。。 長文のうえにカテ違いでしたらすみません。少しでもご意見頂けたらうれしいです。。

続きを読む

2,394閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    色々考えたと思っていたら考えられてなかったので困ったという事ですね。 以前の相談内容も読ませていただきましたが、これだけ考えられるのは立派です。 ただ、確かに30万の貯金では家を借りるのすら厳しいですよね。借りられたとしても、現実問題、生活していけませんね。最後の切り札のおばあちゃんが頼みですね。 ちょっと不思議に思ったのですが、親御さんは会社を辞めるのには了解したけど、千葉に行くのは反対なんですね。 何故でしょう?親御さんに、会社を辞める理由はディズニーで働きたいからという事を言っていなかったという事でしょうか。 まず、『こんな意思の弱い甘ったれな私がバイトとはいえディズニーみたいな大企業で働くなんて無謀なのでは』という考えは間違いです。 ディズニーで働いている人達はスーパーマンではありません。あなたと同じ「人間」です。遅刻魔だった人もいるでしょうし、もしかしたら元ひきこもりだった、なんて人もいるかもしれません。 そして、『ディズニーで働く=夢が壊れてしまう』というのも、考え方一つで大きく変わるはずです。だって、夢を壊すのも、夢を夢のままにするのも、あなたなんですから。 あなたが楽しめばお客さんも楽しめるでしょうし、あなたが楽しまなければ、当然お客さんも不愉快になるでしょう。要は気持ちです。 あなたが自分を信じて、夢に向かって進めば、自ずとそれが態度にも出て、知らぬ間にあの時に見た憧れのキャストになれているはず。 あなたが変われば、世界が変わります。 「どっちにするか迷ってるんだ」と相談する人は、大抵自分の中で答えが出ています。ただ、どうしても不安がよぎるので誰かに背中を押してもらいたいのです。 やるか、やらぬか、迷った時こそがやるべき時です。あなたはもう、とっくにそれに気付いています。

    1人が参考になると回答しました

  • 夢は良いですね。私からしたら羨ましい限りです。 自立に対する不安、ディズニ-雇用への不安、自分の甘さへの不安、色々あると思いますが、良いじゃないですか。 頑張って下さい。たとえ、ディズニーで働けなくても目標に向かって生活すると振り返った時に良い思い出になります。 20歳、可能性がたくさんあると思います。 まず、第一歩として、引越し費用等を自分で貯めるのはどうでしょう?出来れば遊園地等、ディズニーに役に立ちそうな仕事をしながら、スキルアップ! おばあちゃんには頼らず、しっかりと自分自身の力で貯蓄し、夢へ一歩、一歩進んで行きましょう。 親御さんも質問者様のひたむきで真剣な行動を見れば、賛成の気持ちがでてくるかもしれません。 夢を叶えるのは簡単ではありません。しかし簡単ではないから成功の歓喜があります。 人の夢と書いて儚いと言います。夢の種類にもよると思いますが、夢破れる人がほとんどです。人の夢は儚い物です。だから美しいのです。 たとえ叶わなかったとしても、叶えようとする純粋な想いが人を成長させてくれると思います。 若いんだから、チャレンジあるのみ! 夢が叶うと良いですね。 頑張って!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • オリエンタルランドは採用がかなり厳しいみたいですね。しかも相当学歴主義らしいです。 ディズニーでバイトしてる友達が社員に聞いたと言ってました。 てかオリエンタルランドって採用大卒からじゃなかったっけ… ちなみにバイトなら高校生でもできます。てかほぼ学生です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 20歳って若いですよ。ディズニーの就活ってどうやるのか分からないけどチャレンジすればいいと思います。ダメだったら他の仕事すればいんだし。 20代後半になってディズニーで働きたいって思うのと今思うのとでは、全然違いますよ。 それと、おばあちゃんのお金は質問者さんの結婚とかのために貯められてたんじゃないでしょうか。 上京するのにそのお金を使っちゃダメだと思います。 もし使うなら、ディズニーに失敗して地元に一文無しで帰ってきた時に使うのがおばあちゃんも喜ぶのでは…。 まだ若いから頑張れー!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる