教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休日出勤を代休で相殺 休日出勤を代休で相殺させる上司がいます 本来は、代休を取ったしても休日出勤分の割り増しは無かっ…

休日出勤を代休で相殺 休日出勤を代休で相殺させる上司がいます 本来は、代休を取ったしても休日出勤分の割り増しは無かったことに出来ませんよね?36協定がないので本来は休日出勤出来ないのに、 代休に関しても偉そうに日にちを指定してくるか希望日を出したいと伝えると早く決めろとうるさくムカついています

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通常、月~金の1週間5日出勤がデフォルトだとして ●土曜日に出勤した場合、土曜日の分は休日手当がつく。 ※この週は6日出勤になる ●そして次の週に、休日出勤した分、月~金の間で1日休みをとる。 ※この週は4日出勤になる ※会社によってこの代休は必ずしも、翌週でなくてもOKで ●日以内に1日代休をとれみたいになっていることもあり。 どちらにせよ、代休調節とは別に、休日に出勤すれば 休日手当が出るのが普通。 たとえば、365日/24時間オープンの職場だと、 休日という概念がないので、曜日にかかわらずただのシフト休 とみなされて、休日出勤手当がない。 ただ優しい会社になると、正月の1日から出勤にあたると、 特別にお年玉をちょっとくれたところもありました。 正月から出勤してくれてありがとうという意味で 3千円くらいプラスしてくれて、全員にお菓子を配ってくれました。 ほんのささいな気持ちが、正月1日出勤の人たちにとっては とても嬉しかったりします。 いくら365日だからといっても、 たまたまシフトが1日にあたっちゃっただけで、 正月1日から仕事したいと思う人はなかなかいないですから。 クリスマスとかもそうで、若手はデートしたいだろうし、 家族もちは、家で子供とクリスマスケーキを食べてあげたいだろうし。 (親のためじゃなくて、子供の為に) そういう時、独身おじさん、おばさん、一人身は頑張るのじゃ。

    1人が参考になると回答しました

  • 休日出勤と言っても、法定休日と法定外休日では話が変わります。 あと、法定外休日の場合、その週の総労働時間がどうなっているのかでも変わります。

  • 代休取ったら、休日出勤の割り増し無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる