教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽度ADHD休職中。妊活しながらwebデザイナー特化の就労移行支援事業所に通うのは可能か?

軽度ADHD休職中。妊活しながらwebデザイナー特化の就労移行支援事業所に通うのは可能か?現在休職中ですが、医者からは好きなタイミングで復帰していいよ〜と言われています。ネットでADHDの人が就労移行支援事業所に通ってwebデザイナーに転職した話を見て興味が湧きました。一応障害者手帳3級は持っています。 現在休職中ですが、妊活も行なっております。妊娠しづらい体質のようで、今後人工授精や体外受精も検討中です。 もし就労支援事業所に通うとしたら、妊娠は厳しいでしょうか? ちなみにジョブトレIT・Web(週4で通うそうです)という就労移行支援事業所です。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >就労支援事業所に通うとしたら、妊娠は厳しい それとこれとは関係ないですが、一点、就労移行支援は2年間という利用制限があったはずです。妊娠・出産による中断が可能かどうかの確認や、再開後に短期間で就労可能になるか、といった戦略は練る必要があると思います。 ソーシャルワーカーと相談してください。

  • 可能でしょうけど、もし転職先が決まったタイミングで妊娠が発覚したら、内定は辞退するのでしょうか? 妊活中の人を新たに雇い入れる事業所も稀だと思うので、どちらを優先するかは考えた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる