教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

販売職をしてきましたが、 一般事務のパートに就いて1日目。 細かい作業が多すぎて、それを2ヶ月で引き継いで一人で…

販売職をしてきましたが、 一般事務のパートに就いて1日目。 細かい作業が多すぎて、それを2ヶ月で引き継いで一人でしなきゃならないのですが 特殊な業種で内容も私に難しすぎます。繰り返しだから。と言われましたが、 慣れますか? いつもなら、一ヵ月は働いてみよう!と思うんです。 ですが今回の場合、私がもし2ヶ月で辞めたい!と思ったら、まともにおぼえてないだろうに、 次の人に引き継げません。 なので、1ヶ月とは言わず 今、引き継いでくれる先輩がいる間に辞めるべきでしょうか? それとも、繰り返し作業だから頑張ればそのうち覚えますか?

続きを読む

116閲覧

回答(3件)

  • 私は飲食から事務パートに転職しました。 難しいですよね~!!!専門用語も意味分からないし(;^ω^) 私も何度か辞めようと思ったことありますが、待遇はいいので粘ってます(笑) そうしてたらなんだかんだ、もうすぐ2年です! 仕事はまだまだ分からないことだらけですが、周りの社員に聞きながらやってますよ! 辞めたくない気持ちがまだあるなら、もう少し頑張ってみてください! 辞めるのは簡単ですよ★

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 引き継ぎは、おぼえた範囲で行えばいいんですよ。 そう考える事にしませんか? 前任者がどのくらいの期間なさってたのか、又守備範囲も分かりませんが、普通の会社の事務を1人でやろうとしたら、半年でも足りませんよ。 だからそれ以下の期間でやらせようとしてるなら、そんな風にしてる方が100%悪いですよ。 そして事務をしている者として言わせて頂ければ、繰り返しで鳴れる、覚えられるのは確かです。 なので、2ヶ月間で出来るだけ繰り返しをなさったら良いと思いますが、ただ、月締の作業等は2回しか出来ませんよね?ですから、そこは集中して取り組まれるのが良いと思いますよ。 でもね、基本的には単純な作業等が多いので、辞めるのは勿体ないと思いますよ。

    続きを読む
  • 会社側もしくは上司が、出来ると判断しているので、あなたに責任はありません。 心配であれば、はやめに上司に相談する事をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる