教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒就職で一般事務の面接を近々受けるのですが志望動機がこれで良いのか分かりません。文を添削していただけると助かります(.…

高卒就職で一般事務の面接を近々受けるのですが志望動機がこれで良いのか分かりません。文を添削していただけると助かります(.. )" 志望動機私が御社を志望した理由は人の役に立つ仕事をしたいと思ったからです。私はコツコツと作業をすることが好きで何事も正確かつ丁寧にこなすことが得意なので仕事に生かせると思います。勤務場所は自宅からとても近く通勤に便利で長く務められる上に業務のサポートを主に仕事内容とする御社に応募させていただきました。

続きを読む

189閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 人の役に立つ仕事をしたい →この会社で「人の役に立つ仕事ができる」と思った根拠は何ですか? > 勤務場所は自宅からとても近く通勤に便利で長く務められる上に業務のサポートを主に仕事内容とする御社に応募させていただきました。 →前半と後半を「〜上に」で繋いでいますが、噛み合っていません。業務のサポートを中心とする仕事がしたい理由も分かりません。 なぜこの会社・この仕事がいいのかが見えません。どこでも使いまわせる志望理由はやめた方がいいです。

  • 文章の流れで、何も想像ができません。 つまり具体的な意識や、仕事の内容が入っていないので直しようにも悩むところです。企業ホームページの理念や指針を調べ、また地域の環境、貢献などを活かした文面にすると良いと思います。 箇条書きができたら、ググって「てにをは」の使い方をマスターし、ニュアンスを伝える練習をしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる