教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に不満があります。 就活の面接で「他の企業もあるけど、なんでうちなの?」みたいな質問をしてくるのが疑問です。

就活に不満があります。 就活の面接で「他の企業もあるけど、なんでうちなの?」みたいな質問をしてくるのが疑問です。あと、企業研究。 「うちの商品なんか使ってる?」とか リクルートスーツ、無地の黒しかダメ。 ↑ そんな金かけたくないよ。 派手じゃなければどのスーツでもいいじゃん。 と思います。 また、「お金と働きがいどっちが大切?」という質問もカスだと思います。 こんな不安定な社会なのに働きがい気にしてられるかよ(怒) 古風な考えでカスな企業は内定もらっても断わりまくっているのですが、何でこんなに我が物顔で聞いてくるのでしょうか? あと、作法。ある程度なら理解するけど、椅子の前に立つ位置とか、どっちでもいいじゃん。 以上が、体育会系の企業を受けてみた結果です。運送業界や食品卸などはキツいと言われたので気になって面接を受けたのですが、面接段階できつかったです。 皆さんはどう思いますか?

続きを読む

558閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    あなたは正直で面白いですね。 うちの会社を受けていたら、このような感想を 持つことはないでしょう。 ハイテク系の大手外資系企業で、 中間管理職をしています。 >他の企業もあるけど、なんでうちなの?」 うちでは、このような馬鹿げた質問は、面接で聞きません。 うちの会社に興味があるのは当然でしょうし、 入りたいと思う人はたくさんいます。 面接では、うちの会社で戦力になるかどうかを見ます。 なんの専門分野での大学院修士号なのか、博士号なのか。 その専門分野の説明ができて、きちんと理解できているか。 マーケティングなら、例えばMBA(経営修士号)があるとか。 マーケティングの理論を理解できているか。 成績はどうか?GPA(全科目平均の成績)が、 4段階で3.5、3.75以上とか。 言語は英語、日本語、その他ができるのか。 コミュニケーション能力、リーダーシップ能力はどうか。 などなど。 >派手じゃなければどのスーツでもいいじゃん。 うちは、カジュアルなので、スーツで面接はありません。 ジーパンでいいです。 >「お金と働きがいどっちが大切?」という質問もカス そうですね。 そういうバカげた質問も、うちではしません。 >ある程度なら理解するけど、椅子の前に立つ位置とか、 >どっちでもいいじゃん。 それも同感ですね。 作法が大事なら、お花とか茶道をやればいいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 社会に出るとは、郷に従え。。かなぁ。 就活頑張ってください。^_−☆

    1人が参考になると回答しました

  • 人生で最後の選べる時期ですからね せいぜい頑張って

  • そういう会社ばかりではないので、そういう会社ではない会社を選んでください。 もしそうではない会社に出会えていないなら、あなたの見る目がないということです。 自分の価値観に合う会社を見つけられるかどうかも、学生の就活スキルです。 見つけられないなら、受けたところから選ぶしかないですね。 なんでわざわざそういう会社ばかり選んで受けるんだろう?と思いますけど。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる