教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理専門の高校2年生です。今やってるバイトがショッピングモール内にあるレストランのキッチンで働いているのですが、辞める時…

調理専門の高校2年生です。今やってるバイトがショッピングモール内にあるレストランのキッチンで働いているのですが、辞める時は料理長と店長どちらに言えばいいんでしょうか。あとやめる理由に家からバイトに行く時に家から遠くて時間と交通費がかかるのが大変、4月から就活が始まるのでという理由でも大丈夫でしょうか。 時給は高くていいのですが、やはり遠くて通うのに1時間半かかるため、学校後のバイト22時終わりだと家つくのが23時半とかになり、親にもいつも心配だと怒られます… 選んだ私が悪いのですが、交通費が出ないので行くのも面倒臭いんです。。 質問多いのですがお願いします(>人<;)

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    料理長はキッチンの中の責任者なので、 この場合は全体の責任者である店長です。 ただ、部署がキッチンならまずは料理長に辞める旨を伝えて店長に言いましょう。 一応料理長はあなたの上司でもあるので…。 理由はそれで問題ないです。 バイトなので仕方ないって感じですねー。。 辞めさせてくれないなら両親使った方がサクッとやめれますよ笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる