教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今朝、ハローワークを介した面接へ行ってきました。

今朝、ハローワークを介した面接へ行ってきました。最後は、持参して提出した履歴書をコピーさせてほしいと言われ、持参した履歴書を持って帰ることとなりました。返事は、求人票に書かれている通り「7日以内に電話連絡をする。」とのことでした。 業種ごとに色々あるようですが、私はこれまで、持参した履歴書をコピーを取らせてほしいと言われたり、コピーを取った後に履歴書原本を返される時はいつも不採用でした。 だから、不採用だと思ったので「ハローワークに結果をFAXで報告したら、その結果が私の自宅PCで見えるので、ハローワークにだけ、FAXで結果報告をお願いします。」と話しました。電話で「今回は、ごめんなさいね。」などと聞くのは、正直、嫌です。それなら、まだ、不採用通知と一緒に履歴書が送り返されてくる方がマシです。 今日のように、履歴書をコピーして原本を返すやり方というのは、よくあることなのでしょうか? 黙って履歴書を受け取って待っていれば、採用となることもあったのでしょうか? 私的には、ある決まった業種に多い気がします。必ず、とは言い切れませんが。 ちょっと、ごちゃごちゃした文章で申し訳ありません。

続きを読む

210閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 いくつもの疑問がカオス状態ですから一個ずつ。 >履歴書をコピーして原本を返すやり方というのは、よくあることなのでしょうか? これは珍しいですね。あまり聴いたことがありません。履歴書という書類は、一度入社したら退職(or 死亡)しても通常5年(最短3年)保存が法律で義務付けられています。つまり、採用を進めるのであれば、もう一度提出してもらわなければならないということになり、あまりに不自然な流れと言えます。その行為をされることによって、不採用だと思わせますよね。 >業種ごとに色々あるようですが、 ですので、質問者さんの応募されている業種独自のやり方というか慣習なんでしょうね。ちなみに、これまでには、コピー取られて返されてその後に採用ということはあったんでしょうか。 >だから、不採用だと思ったので「ハローワークに結果をFAXで報告したら、その結果が私の自宅PCで見えるので、ハローワークにだけ、FAXで結果報告をお願いします。」と話しました。 (履歴書コピーの件は、ひとまず横に置いといて)これは余計な発言だった可能性があります。採用・不採用は決定連絡があるまでわからないものです。その結果が出る前に、連絡手段を指定して、なおかつ応募者本人ではなくハロワ指定ともなると、相当に強情で気難しい応募者だと思われても仕方ないからです。 そうなってしまうと、当然合格率は下がりますから、今回は駄目だと思われてもお止めになったほうがよいように思えます。もちろん、その時点で「こちらから入社選考を辞退します」とまで思われたのであれば、どのようにお伝えになっても構わないでしょうが、少しでも合格する可能性があるうちはもったいないのかなと。応募には、いろんな手間がかかっているはずですから。 ここから蛇足です。 ここでも、よく履歴書返却についての質問が上がっていますが、法律的には提出された書類の返却義務はないとされています。(←余談ですが、うちはちゃんと返却しています)ですから、履歴書などの書類は必ず返ってくるものではないことも覚えておかれたほうが良いかと思います。 個人情報だからと仰る方もいるのですが、今回のようにコピーやスキャンされれば紙や電子データで残るわけで、原本だけ帰ってきても個人情報保護としての意味はないといえます。会社としては、何度も応募してくる人がいるので、普通は不採用の方もデータとして記録に残しているのです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる