教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士の資格を取るため、「日建学院」や「総合資格学院」へ入校しようかと考えています。高卒から、パートで働いていました…

二級建築士の資格を取るため、「日建学院」や「総合資格学院」へ入校しようかと考えています。高卒から、パートで働いていました。また、建築業界の実務経験は無く、初学者です。内装デザイナー、空間デザイナー、インテリアデザイナー、リノベーションのインテリアデザイナーとして働きたいです。 無知のため、どなたかご教示いただけないでしょうか。 お待ちしております。

続きを読む

503閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    工業高校の建築科卒であれば、「日建学院」や「総合資格学院」でもいいと思いますが試験対策なので、そうでなければ受験資格が得られないと思います。 ◆2級建築士受験資格 https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/2k/exam-qualifi-2kmk/required-units-2kmk.html 建築学科卒業でなければ、下記へ2年通えば受験資格が得られます。 ★職業訓練校(高等学校を卒業した後に入校した場合) 例えば、https://www3.jeed.go.jp/chiba/college/subject/chiba/003/index.html 卒業すれば短大扱いになります。(ただし木造中心です) 確か学校長の推薦入学か簡単な数学(以前は英語もありました)で受験できたと思います。 過去問を取り寄せたことがありますが、難しくありません。 第4回(今年のチャンスは以下だけです) 応募 令和6年2月26日(月) ~3月8日(金) 試験日 令和6年3月13日(水) 合否 令和6年3月15日(金) 定員に満たない科のみ募集 ★職業訓練短期大学校から成績にもよりますが、職業訓練大学校(大学扱い)に3年次編入学できます。寮もあり、授業料は国公立大学なみです。 この大学校から国公立大学の大学院へ進学する人もいます。 ★★インテリアプランナーであれば、誰でも受験できます。 申し込み期間は3月~4月 学科6月、製図11月 この資格は結構難関資格です。 ★中央工学校へ2年通学すれば一級建築士の受験資格を得て、4年の実務経験で、一級建築士の登録が可能です。 ※安藤忠雄をご存じですか?大阪の工業高校機械科を卒業後、プロボクサーを目指していましたが、突如建築に目覚め、今では「世界の安藤」と呼ばれる建築家です。

    ありがとう:1

  • たった二週間の学習だけで2級の学科は受かりました。 artcreativeman 建築士 勉強法 で検索してみて下さい。 artcreativeman

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 日建や総合は塾みたいなところなのと二級建築士試験の合格基準から言うと、日建や総合行っても受かるかは運です。頑張れば数年以内には受かりますが、一発で受かるかは運です。 書き方が高卒とありますが受験資格はありますか?工業高校建築学科卒の人はそのようにいうので、高卒とは普通科では?と思いました。受験資格ない人は入れないと思います。 学歴が高卒なら、通信大で大卒とりながら大卒での受験資格目指すのもいいかと。 仕事がパートとありますが、辞めても惜しくない若い人なら無職になって職業訓練の学校の建築学科に通って受験資格とるのもあります。年齢制限ありますし、学校の期間養ってくれる人要りますが。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 工業高校の建築科卒で無い限り、二級建築士は受験出来ません。

    なるほど:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

空間デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる