解決済み
地方公務員の行政職になりたい高三です 大学で経済と法学部に受かりました 正直そんなに関係ないと思いますがどちらがいいと思いますか?もうひとつ、僕は高学歴という程頭がいいわけではないので他の人より早くから勉強を始めて取り返したいという思いがあります。親にもあまりお金を使わせたくはないので独学で行こうと思っているのですが、 独学で地方公務員の行政職に就くにはどれくらいから勉強を始めればいいのか教えて欲しいです。
133閲覧
地方公務員であれば、試験を受けるにあたってはどちらでも大差ないです。 入職後に多少法律に詳しければ役に立つ場面があるかもしれませんが… いわゆる「専門試験(国家などの)」がある場合は法律科目の配点が高いので、法学部の方が有利かもしれません。 本格的に勉強を始めるのは3年生からでも十分間に合います。 ただし小論文試験や、面接のコツなどは独学では掴みきれないところがあると思います。 お金をかけたくないならキャリアセンターや若者向けのハローワークの講座を利用するか、小論文添削と面接指導のコースだけで予備校に入るか、どちらかはおすすめします。 1,2年生の間はなるべくたくさん単位を取り3,4年生の余裕を作ること、サークルやアルバイトやボランティア活動に取り組んで面接のネタをたくさん作ることです。 頑張ってください。
地方公務員は人物重視の採用になっているので、お勉強はいくら頑張っても一次試験合格にしかなりません。 二次以降の面接やグループワークに対しては人として色々な経験を積むことの方が大切です。 採用に向けて努力するなら今この瞬間が始まりです。 お勉強は採用試験の1年前からで十分間に合います。 3年の春です。 専門科目がないなら半年あれば十分過ぎるほどです。
法学部が無難ですよ。 3年生から対策すればいいです。極力4年生の時に単位取らなくても良いようにしておきましょう
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る