教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドラッグストアで社員一年目になる者です。 店長が指示を出してくれないのですが、毎日何をしたらいいのでしょうか?

ドラッグストアで社員一年目になる者です。 店長が指示を出してくれないのですが、毎日何をしたらいいのでしょうか?

69閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • まずはシフトに従って一つ一つこなしていきましょう。 登録販売者の資格はもう取れていますか? 取れていないなら毎日勉強しましょう。 取れていたらそれをもとに会社から指示あるとおりに学習も続けましょう。 お薬の相談は多いはずです。 売り場は覚えましたか? お客様に相談されたら答えられるようにしましょう。 納品の補充はしていますか? 売り場にあるものと新商品分けて置いておきましょう。 売り場は作っていますか? 簡単に一人で出来るものではないので店長やベテランの方に教わりながらやりましょう。 毎月の更新される情報は確認されていますか。 やり方がわからなければ周りの方に相談しましょう。 あなたのことを応援してます。

    続きを読む
  • 最高の店長ですね 好きにやりたいことやれます 1年もいてやるべき事ややりたいことは無いの? そんな人が上に立って指示できるの? そしてアルバイトにはあなたが指示する立場だよ? 店長休みの日は何してんねん笑

    続きを読む
  • お? 1年も経つのに自分の担当はないのでしょうか? 他の社員との連携でもやらねばならないことは山のようにあるかと思うのですが? 質問者様の店は、人手が溢れている??? パートやアルバイトが完璧すぎで、社員の仕事がない??? 不思議すぎます。 うちにも1年目が居ますが、自分の仕事だけでいつもいっぱいいっぱいな様子ですね。 店長からの指示がなくてもてんてこ舞いな感じです。 毎年、新入社員が入ってきてますが、みんなやることがたくさんで困ってはいても、質問者様のように『やることがない』状態は見たことがないです。 めちゃくちゃ暇な店舗なんでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社員一年目になる・・って? (=^_^=) 入社一年目の社員さんとしておきます。 もし春に入社してもうすぐ1年になるというなら、これまでやってきたことを継続すれば良いです。 店長が指示を出してくれないなら聴きに行くとか、他の社員さんやアルバイトさんに指示をもらうとかもあります。 店長に聞いても指示をもらえないなら、そろそろ一人で考えてできるはずだと期待をしている可能性もありますが、自分ではそのレベルにないと言思うなら正直に相談してまだ指示をもらうようにお願いすることです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる